帯広の秘密、白樺のジンギスカン。
ダイイチ 白樺店の特徴
夜11時まで営業しており、買い物にとても便利です。
白樺のジンギスカンやコーン茶が手に入る貴重なスーパーです。
改装後の店内はとても綺麗で、広い品揃えが魅力的です。
お店自体は満足してます。よく休憩スペース利用するのですが、帽子の被ったおばさんが結構色々注意とかする癖にそのおばさんは気にせず大きい声で電話してます。気になる人はあまり利用しない方がいいかもしれません。
帯広市に本社があるスーパーで、旭川や札幌にもあります。また、セブン\u0026アイグループなのでセブンプレミアムも並んでます。店内広くて買い物しやすく、活気もあります。品揃え豊富でダイイチさんの中で一番オススメの店舗です。惣菜も種類豊富で美味しそうでした。
こちらの店舗は自分自身ではもちろん、家族でもたまに必要がある場合にのみに利用する地元のスーパーマーケットのひとつです。ショッピングモール内の北側にあり、わかりやすい場所にあります。駐車スペースそのものは他の店舗との共用となり、それぞれの店舗のほぼ中央にあります。店内は複数のテナントがあり、ダイイチの店舗のほかに本屋さんとガスト、それに焼き鳥販売店の“炎”や六花亭の販売店などがあります。また、紙幣のみ対応の地元の銀行ATMも設置してあります。店内の左側つまりテナントがある場所には休憩できるスペースも設けております。他の店舗と比べるとそこそこ広さはある駐車スペースではありますが、それでも混雑して止める場所がほぼないこともありますので、出来るだけ平日昼間または特売などの特定日以外の利用をおすすめしております。気になる方は是非当店へ。
夜11時まで開いているので便利です。帯広地区のダイイチ他店舗とは広告チラシが別の場合がありますが、基本的には取扱い商品や価格はそれほど変わりません。ダイイチはセブンu0026アイHDと提携しているので、セブン銀行のATMがあったり、セブンイレブンのPB商品セブンプレミアムが購入できるのも魅力です。駐車場が広いのは良いのですが、出入口が狭く、渋滞することもあります。また、ドリームタウン白樺は店舗が駐車場を取り囲むように配置されているため、様々な方向に向かって歩行者が場内を行き交うので、駐車場内を走行する際は、かなり注意を配らなければなりません。更に、夜間は駐車場内の一部をロープで閉鎖するため、通り抜けられない区域があったりして、とても使い難くなります。
なかなか大きなスーパーでセブンu0026アイの商品もいくらか置いてあります。19時ごろに行くと惣菜が安くなっていてお得感ありますね。
毎回毎回同じ内容のお惣菜u0026弁当で飽き飽き。 たいして買ってまで食べたいと思わなくなりました。半額とか値引きされてれば買ってもいいいけど398、498出して買いたいと思わない。 惣菜たくさんあるように見えるけど、ご飯のおかずに食べたいと思うようなものがない。これで498~??ずいぶん高いなぁと感じます。
お店自体は広くて品数豊富で店員さんも丁寧で良いと思うけど、特売ったらめちゃくちゃ混んでて常識ない客居て嫌になるね💦
ピノキオのお好み焼きとたい焼きを購入しました。以前イトーヨーカドーの地下で売ってましたよね。よく買って食べてました。味は変わらないですね。お好み焼き、つぶあんのたい焼き、クリームを一気にたべてしまいました。美味しくて大満足です。あとお姉さんが暗算で会計速かったです。
コーン茶と白樺のジンギスカンが手に入る数少ないスーパー。
名前 |
ダイイチ 白樺店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0155-38-2434 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

従業員さんには問題はないんだけど、毎日夜に来てる上下黒色のジャージ着て頭に青色のタオル巻いて、サングラスした人やたら臭いんだけど💢😠💢どうにかなりませんか❓️