清正の井で癒される御苑。
明治神宮御苑の特徴
清正井は、歴史ある庭園の象徴であり水が美しい。
明治天皇ゆかりの名苑で、静寂に包まれた特別な場所です。
有料のため、混雑を避けて心地よく散策できる環境が魅力です。
清正井を見てみたいと思い伺いました。清正井から湧き出る澄んだ水とパワーには、何か圧倒されるものがありました。パワースポットとして訪れる人の多さに、私が行った時には警備員さんがいました。超都会になってしまった東京の中心部で、昔ながらの武蔵野の自然が感じられるのは皇居とここだけになってしまいました。5月はあやめがきれいに咲きとても美しいです。さらに、きのこの観察にももってこいです。よく見ていると池の周辺にはニョキニョキ生えています。きのこ観察のためによく訪れました。入場料はかかりますが、明治神宮お参りの際是非立ち寄って欲しいところです。
大都会にある癒しスポット。週末16時頃訪問。人気観光地ということもあり、凄い人でした。外国人観光客の方が多い印象です。人は多いですが敷地面積が広大なので、そこまでストレスは感じません。大都会にこれだけ豊かな自然が広がっているのは本当に凄いことだと思います。御苑を訪問してみましたがこれまた凄い。自分が何処にいるのかわからなくなるくらい豊かな自然が広がっています。そして散策していて、丁寧に大切に管理されていることがひしひしと伝わってきました。入園料500円は安いなと思えるくらい。こういった場所は後世にも残していってほしいなと思いました。
明治神宮参拝するなら、御苑にも立ち寄ってみましょう。入場料500円ですが、わずか数百円出すだけで素敵な空間が満喫出来ます。ちょうどツツジが綺麗に咲いていました。参道より空いていて、ゆったりとした時間が過ごせます。
2月に来園したのですが、見処は何も無し。入場料500円はボッタクリかと思いました。聴きどころとしては、鳥の囀りは良かったです。が、実は代々木公園のバードサンクチュアリからの鳥の鳴き声であった事が判明?菖蒲の季節ならまだワンチャン見処有るかもね!
睡蓮の花が綺麗でした(8月)。都心部とは思えないマイナスイオン満載の明治神宮の杜。四季折々の植物が咲いています。元は、大名加藤家、井伊家の下屋敷庭園。「清正井」前で、思わず立ちすくみました。濁りのない透明感のある井戸。澄み切った清らかな水。「あなたの心は、濁りがありませんか?」と、問われているようです。ずっと眺めていると、心が洗われます。雑念が入らないよう一人で見学することをお薦めします。政治家の方々に問いたい…「あなたは、濁りのない清らかな政治活動をしていますか?」と。PS:「井戸の中に、ものを浸さないで下さい。」の看板。ルールは守りましょう(^^;
都心で緑広がる明治神宮へ散歩を兼ねて参拝にやってまいりました。気温33℃前後の猛暑日で汗が滝のように流れ出ましたが緑の景色を見ると気持ち的に涼しげに感じました。更に清正井で水に触れて涼むことが出来ました。勿論、井戸の写真をシッカリ撮って運気up!を願います。また、散歩しやすい気温になったら来ますね。
明治神宮御苑は、江戸初期以来加藤家、井伊家の下屋敷の庭園でしたが、明治時代に宮内省の所管となり、代々木御苑と称され、明治天皇、昭憲皇太后ご縁りの深い名苑です。苑内には隔雲亭(かくうんてい)、お釣台、四阿(あづまや)、菖蒲田(しょうぶだ)、清正井(きよまさのいど)などがあり、武蔵野特有の雑木林の面影をとどめている名勝・名所で見どころ満載です。入場料500円が必要ですが、立ち寄られる価値はありますので、明治神宮を訪れた際は、立ち寄られることをおすすめします。
明治神宮御苑ここはとてもオススメいたします!明治神宮には何度か参拝してますが参拝だけで ゆっくりと広い敷地内を見て廻ることがなかったのですが今回は一人でしたのでゆっくりゆったり雨の明治神宮を堪能させていただきましたあまり内容は書きません。見てみたらわかります。ゆっくり廻って下さいね(笑)
明治神宮境内にある明治天皇、皇后陛下にゆかりの庭園です。明治神宮の御社殿からほど近居場所にあり、大鳥居から御社殿に向かう参道の途中に御苑北門の入り口があります。御苑に入場するには500円が必要です。この土地は、江戸時代初期に加藤家、その後、井伊家の下屋敷の庭園で、明治維新以降に宮内省が所轄する御料地となり「代々木御苑」と呼ばれた場所です。この地の自然や景色を気に入っていた昭憲皇太后のために、明治天皇が苑内に御茶屋「隔雲亭(かくうんてい)」や茅葺屋根の「四阿(あずまや)」、花菖蒲を植えた「菖蒲田」などを造ったといわれています。御苑は池を中心に整備された庭園ですが、池の周囲を除くと庭園というより里山の林の雰囲気です。御苑の中は遊歩道が整備されております。御苑内に菖蒲畑、清正公の井戸もあります。都会の中心に、このような自然あふれる森があることに驚きます。明治神宮に参拝のおりには、園内散策をしてみるのをお勧めします。
名前 |
明治神宮御苑 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3379-5511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

東京産まれの東京育ちですが、明治神宮には、いった事ありましたが、この御苑には、初訪問。ここは、どこ?という感じで素敵な場所でした。オススメです。