音楽と光が彩る大自然。
花時計ハナックの特徴
彩凛華の開催地で、色とりどりの光景が楽しめますよ。
無料の足湯があり、リラックスできるスポットです。
気球からの大地の絶景が味わえる貴重な体験が可能です。
子どもが遊べる広い公園があり、運がいいとエゾリスにも出会えるとか…私は気球に乗りましたが気球から見る広大な大地はすがすがしく、早起きしてよかったです。ただし早起きなのでお天気勝負かもしれません😅自然豊かなのでかわいい野草や虫にも出会えます。
広くて遊具もあり小さなお子さんがいたらいい場所だと思います。周辺にめぼしい観光場所が無いので、ここメインで立ち寄るのはイベント期間中でないと辛いかもしれません。足湯はさらっとしていて熱すぎず良かったです。
花時計思ったより多かった足湯もありました。
只今雪化粧彩凛華 氷点下の大地に散りばめられた色とりどりに光り輝く三角錐が未体験の感動を呼びますって昼間の顔を見て来ました夜でないとね帯広市内上空から風に流されて気球が花時計付近に降りて来ました上空での風の流れに合わせ高度を変えてお見事ですね展望台で見たり花時計付近で見たり日高山脈も十勝晴れではなかったけどいい天気だった次は夜来なきゃな。
彩凛華で行ったので花時計は見れていません。雪山でした。子どもたちは雪山で楽しく遊んでいるようでしたが、時計が動いているので、少し危ない感じはします。針のところは囲んで、入れないようにしたほうがいいのではないかと思いました。
この公園で毎年開催される彩凛華。コロナの影響で縮小開催だが、色とりどりの光のオブジェが非日常の世界に引き込んでくれる。スノーラフティングもめちゃくちゃ楽しい。
十勝川温泉の直ぐ側、10月16日周りの木々がオレンジ?茶色?に紅葉してました。色取り取りのダリアが咲き乱れています。足湯小屋?の中で足湯も出来るので多少寒くても大丈夫。(足湯の写真撮りそびれました。)
春~秋にかけて車中泊ができそうです。管理棟周辺部で公衆Wi-Fiが使用できます。足湯があります。施設は管理棟、足湯、多目的広場、冒険広場(アスレチック)、炊事場、ハナックの丘(花時計)などがあります。春~秋にかけては、民間会社による有料早朝気球体験搭乗の会場にもなっています。晴れると日高山脈の山々が綺麗に見えます。
花時計ハナックは見ごたえあって綺麗です!併設されている足湯では本格的なモール温泉に浸かることが出来ますし、売店のかき氷は十勝の暑い夏にぴったりです。
名前 |
花時計ハナック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0155-32-6633 |
住所 |
〒080-0262 北海道河東郡音更町十勝川温泉北14丁目4 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

6年振りに彩凛華を見に来ました😉一緒に来た子供たちも大きくなり、みんなで音と光と音楽で楽しまさせていただきました👍️