フワフワドームで仲間と遊ぼう!
北海道立十勝エコロジーパークの特徴
子供が楽しめる広々としたコテージが魅力です。
巨大なフワフワドームで心も体も満たされます。
冬季にはノルディックスキーが楽しめ、アクティビティ豊富です。
子供が楽しめる場所で、自然がたくさんありのんびりと過ごせます。フワフワドームは きちんと見守りしている職員さんもいて安心できました。
フワフワドームが人気かな?園内広く散歩にもお子様連れにも最適かと。夏は暑さが心配かも。
子どものソリ滑りに行きました。氷のすべり台もあって、ソリ滑りコースもいくつかあって楽しめました。スノーラフティングにも乗りました。とても楽しかったです。寒くなったらハウス内でも遊んだり、軽食もあるので一日遊べます。
キャンプ場の受付の場所が分かりにくいです。電話ではフリーサイトは1000円と言っていたのに、入場料が別に1200円もかかった。2200円は高いかな。あと、若者の集団がずっと喋っててうるさかったです。受付前にカフェ\u0026レストランがあり、豚丼やコーヒーなどの食事ができます。昼間だけだと思いますが。
キャンプ場の受付の場所が分かりにくいです。電話ではフリーサイトは1000円と言っていたのに、入場料が別に1200円もかかった。2200円は高いかな。あと、若者の集団がずっと喋っててうるさかったです。受付前にカフェu0026レストランがあり、豚丼やコーヒーなどの食事ができます。昼間だけだと思いますが。
とにかく広い🌿フワフワドームがめちゃくちゃデカいじゃぶじゃぶ池がある⛲
冬季の無料開放期間はノルディックスキーが楽しめました。自然の中をゆったりとスキーが出来ます。タイミングが良ければ、十勝川で大白鳥を見ることも(^^)
子供がふわふわドームに行きたいとのことで同行空いていれば大人も楽しめ、くたくたになって心も満たされる。ただ、静電気が超苦手な人にとっては秋からの乾燥シーズンは要注意です。
キャンプ場とコテージが併設された遊び場。とても広いし、設備もきれいで使いやすい。小さな子供と泊まりがけで行くことをおすすめしたい。施設内でも昼食は可能だが、近くに食事ができる場所もあるので、あわせて調べておくといい。たくさん汗をかくので、着替えと大きめのタオルを持って行くことを忘れずに。帰り際に十勝川温泉にすぐ入りに行けるのも良いポイントである。
名前 |
北海道立十勝エコロジーパーク |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0155-32-6780 |
住所 |
〒080-0263 北海道河東郡音更町十勝川温泉南18丁目1 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ここは、コテージのスペースに出入りするには1200円のフィーが必要です。その分、VIP感があり、宿泊者だけのプライベート空間になり、とてもゆっくりできますね!