混雑知らずの川西神社、初詣に最適!
川西神社の特徴
初詣にぴったりな、混雑を避けられる静かな神社です。
手書きの御朱印が受けられ、明治から使われている印があります。
国道236号沿いでアクセスが良く、わかりやすい立地です。
手書きで御朱印頂けましたぁ~手押しポンプが懐かしかったぁ~
手水も出来ない寂れた印象ですが、御朱印は直書きで受領出来ました。
牛馬安全守護札の購入をしに行きます。
よろしくないが、悩んだり困ったりしたとき、頼みに行く。
敷地内に建物があり、そこに神主さん達が住んでるんだと思いますが、ちょっとだけ その生活感らしき物が見えてしまい、申し訳無い気持ちになります。
色々な作法など教えてくれるので、とても親切です。
三が日、帯広神社混んでて嫌気がさした人はここにいらしても😁
朱印少し薄いのですが明治から使っている印だそうです(^^)私は御朱印のみです(・・;)
国道沿いにありわかりやすい場所にあります。鳥居から拝殿まで、長い参道があります。社務所で御朱印をいただけます。
名前 |
川西神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0155-59-2400 |
住所 |
|
HP |
https://hokkaidojinjacho.jp/%E5%B7%9D%E8%A5%BF%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

初詣に行ってきましたが、そんなに混んでいませんでした。「お守り」や「おみくじ」もあり出店もありました!とても、良かったです♪