掘りごたつで楽しむ、美味しい宴。
いろはにほへと 富良野店の特徴
掘りごたつのテーブルがあり、ゆったりと座れる個室感のある席です。
飲み放題コースでは生ビールが安く、選べるメニューが豊富です。
コロワイド系列のタブレット注文で、スムーズに料理を楽しめます。
個室感のある席でゆっくりできました。食事も沢山種類があって普通の居酒屋として美味しかったです。ただ、後から来たお客の女性の声がうるさくて不快でした。まぁ、どこの店にもそういう人はいますよね。
2019年のソロツーリング時に宿から近いっていう理由だけで訪問しました。特に何も期待してなかったのですが、料理が美味しいお店でした。特にホタテが最高。写真のように醤油の上にホタテとバターを乗せたものが皿に乗せられた状態で提供されて、コレを熱して食す形になります。ホタテと一緒にご飯も提供されて、ホタテを食べ終えた後はご飯を混ぜておじやにして食べられるのですが、このおじやが本当に美味しかった。美味しすぎて2皿同じものを頼んでしまい、4年がたとうとしてますが未だにこの時のおじやが忘れられないです。
富良野のホテルに宿泊、夕食🌃🍴出来る店を事前にチェックいざ、ホテルから出たら誰も歩いてない。お店は、📱の地図を見ながら お店の近くになれば2、3人の人達発見え、この付近の観光客 どこで夕食食べる?のて言うくらい 人がいないお店に入れば 安心するくらいの お客さんの数従業員のお兄さん、お姉さんは明るくて、テキパキただ出てきたアイテム熱々ではない〰️💧ここの店舗だけ?富良野はそうなの?食べやすい熱さだろうけどピザとか もだん焼きとか熱々を食べたい‼️もだん焼きのキャベツ 生?て言うくらい 焼けてないそれでも席も広くてゆったり出来たし満足😋🍴💕ですお店を出て、ホテルに帰るまで、人っ子ひとり 逢いませんでした〰️😂
大量閉店により、札幌ではすっかり見かけなくなった「いろはにほへと」チェーン。つい懐かしくて夕食代わりにと立ち寄ってみましたが。大失敗。最初に5品頼んだものの、どれもこれも口が曲がりそうなぐらいに味が濃い。ザンギに至っては揚げすぎで焦げているので、味付け以前に苦くてパサパサでマズイ。しかも、添えてあるリーフレタス・・・これ、廃棄食材でしょ? 何日前から使っているのか分からないぐらいに萎びてクタクタ、葉のフチは腐って溶けている。いくら添え物とはいえ傷んだ野菜を平気で出すって・・・神経を疑うわ、ここの調理スタッフ。とても追加注文する気にはならず、40分ほどで退店。ホールスタッフの対応が大変良かったのと、店内が綺麗に清掃されていたので、そこに★2つです。料理は★1つ以下。写真は「新名物 和風ザンギ」(¥430)
飲み放題(サワーとハイボールコース)を利用しました。1
生ビールが安い。軟骨唐揚、大根の梅肉和えサラダ、お刺身五点盛り、きゅうりの浅漬け、とても美味しかったです。枝豆は味が染み込んで家庭ではなかなか出せない味。楽しくお酒が飲めました。
久しぶりに行きました。ほっけの開き...サイズも大きく美味しくいただきました👌
飲み放題で入ったが、提供が早く、接客も良かった。カウンター席だったが、手狭な感じは全くなく楽しく飲めました。
色々選べて美味しいです。
名前 |
いろはにほへと 富良野店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0167-22-8371 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

毎回お世話になります美味しいです友達とよく行きます。