もうじゅう館で出会う、迫力の肉食猛獣たち。
もうじゅう館の特徴
アムールトラやユキヒョウを間近で様々な角度から観察できる施設です。
子虎が水遊びするほか、ライオンの生の鳴き声を目前で体感できます。
旭山動物園内で金網の上にいるヒョウのおなかに触れたくなる光景も魅力です。
ライオンは寝てることが多いね(^_^;)
ライオン、トラ、ヒョウを間近で見る事が出来ました。大きくて迫力があります。
ライオン、アムールトラ、ユキヒョウ、アムールヒョウを飼育しています。以前はこちらにエゾヒグマもいましたがエゾヒグマはエゾヒグマ館ができてお引っ越し。猛獣であり肉食獣、ネコ科で統一されたかなりの大型の部類の四種が見られるんです。坂に沿って建てられているので色々な角度から観察できるようになっていますよ。空中に檻がせり出していてそこにゴロンと寝転ぶユキヒョウを真下から見ることができました。美しい毛並みと凛とした眼差し。ごろんとしていてもなんだろう 風格を感じる。ずっと見ていてたのしいです。1歳半の孫は「にゃんにゃん おおきいねぇ」って言ってました(笑)。そりゃ我が家のネコたちよりでかいわ(笑)。
可愛かった😊あと半年ぐらいで親と同じ位大きくなるそうです。
この日は寒さと雨でちょっとグッタリ気味の猛獣さん達です🫠でもライオンもヒョウも横からだと寝てるようにしか見えないのに、正面からだとちゃんと目を開けてこちらを睨んでくる辺りはさすがだなぁと思いました。かなり離れて撮っているんですけど獲物は逃さない本能があるのでしょうか。虎は常に動いていましたが、同じ場所を行ったり来たりしてるだけでした。片側の身体だけ柵に擦り付けていたので多分痒かったのかも知れませんね。また何度でも見に行きたいもうじゅう館でした!
虎なんですが、お昼寝してる時に見ることが多かったけど、雪あかりの時間帯(2/11〜13の夕方以降)だと元気いっぱいに活動していました😆大きな猫!ボールとじゃれたり、ゴロゴロして勢い余ってガラスにぶつかったり、檻に前脚をかけて立ち上がりお腹を見せてくれたり♥檻に近い場所だと110センチ程の距離をウロウロして凄い迫力!目が合っちゃうんです!
旭山動物園内にある施設の1つで、ライオンやトラ等の肉食獣が飼育されている。かつてはここでヒグマが飼育されていたが、別の場所に引っ越している為、現在は猫科の動物のみが飼育されている。檻やガラス窓越しにライオン達を見ることが出来る他、ユキヒョウのゾーンでは鉄網の上で休む姿を真下から観察することが出来る。(尿に注意)猫科らしく、寝転がっている姿が多いが、歩き回る姿は迫力満点。館内にライオン達に関する特徴が書かれた看板があるので、それを元に猫科動物の知識を高めると良いでしょう。時期があえば子どものライオンやトラ達を見ることが出来、その愛くるしさに癒されることも可能です。迫力満点の肉食獣の姿を見に、足を運んでみてはいかがでしょう?
もうじゅう館は、ライオン🦁・アムールトラ🐯・ユキヒョウそしてアムールヒョウが観られます😊夜行性なので、昼間はあまり動きが無いことが多く寝ているところを観察することが多いですが今回はとら🐅がウロウロ歩いているところが観られましたし✌️もうじゅう館の配置が、高低差のある場所にあるので、動物と同じ高さや、上からなど、色々な角度で観ることができる館舎になっていました👌中には、空中にせり出したオリがあって、ひょう🐆を真下から観ることもできましたよ👍
トラを間近で見ることができましたしかも寝そべっておらずウロウロ歩いていました。
名前 |
もうじゅう館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0166-36-1104 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/index.html |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ライオン・アムールトラ・ユキヒョウ・アムールヒョウを飼育しています。行動展示で迫力ある姿が見られます。