キリンを間近で観察!
きりん舎の特徴
頭の高さや足元から、キリンを間近で様々な角度で観察できます。
放飼場内のエサ箱で長い舌を使った器用な食事姿も楽しめます。
きりん舎内には大きな鳥がいて、旭川の動物園ならではの驚きがあります。
頭の高さから、足下からと様々な角度から観察できるように工夫されている。間近でエサを食べている姿も見られます。本当に近い!カバ館の地下には観察テラスもあり、ガラス板1枚越しにキリンが見られるんです。これも楽しめます。
きりんの親子がほんとかわいい!必ず逢いにいってます(*^ω^*)ほんわかします!
5mくらいはありますね。大きいです。
ここのきりん舎では、色々な角度からきりん🦒を観れる工夫がされていました😊まず間近で、きりんを頭の上から葉っぱを食べる姿や、普通の形で、足下から観察できるなど、色々な角度から観察できました✌️また、放飼場内にはエサ箱を数カ所に設置してあって長い舌👅を使って器用にエサを食べるのも見れましたよ👌きりん舎内には大きな鳥までいたのにはビックリでしたが、あの鳥は一体どこからきたのでしょうか🤔
すぐそばでキリンさんをみることができます。
見やすかったです。一緒に鳥も飼われていました。
キリンは本当に美しく、大きくて長い足、大きな目、長いまつげです。会場のデザインは男性と女性のキリンを平行に並べることができるからです。(原文)長頸鹿真的好漂亮,大長腿、大眼睛、長睫毛,因為場地設計我們得以平行相望,一公一母一隻小長頸鹿,剛剛好。
キリンの顔の高さに、観覧手すりがある感じなので、目の前でキリンが餌を食べれるようになっています。
首が長かったです。
名前 |
きりん舎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0166-36-1104 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/facilityinformation/d055117.html |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

キリンを間近で見る事が出来ます。