とうまスポーツランドでアスレチック満喫!
とうまスポーツランドキャンプ場/とうまスノーキャンプサイトの特徴
アスレチックが30もあり、大人も楽しめる遊具が豊富です。
パピヨンシャトーは大人600円、子供400円で利用できるお手頃な施設です。
木陰が心地よいフリーサイトですが、テント設置は慎重に選ぶ必要があります。
とうまスポーツランド内のパピヨンシャトーは大人600円子供400円です。世界の珍しい蝶や生きたカブトムシ等が展示されています。触れる事も出来ます。400円でくじ引きがありヘラクレスオオカブトが当たるかも‼️
木陰が心地よい、有料アスレチックのあるキャンプ場。雨予報のためバンガローを予約。古さがあり木が朽ちていたり、湿気も相まって匂いがしたり。それでもバンガロー横に車が停められ、デッキに水道が付いていたのがよかったです。場所によってトイレは遠いですが。フリーサイトは傾斜があり場所選びと荷物運びが大変そうな印象です。アスレチックは雨で遊べませんでしたが、森の中なので暑い日でも楽しめそうでした。
6月の金曜日ですが人は4組ほど。焚火はシート必須。受付で1500円で買うこともできます。ほどよく林間ですが坂なので注意。すぐとなりに入浴施設ありアスレチックコースもあるので子供連れにも良いと思います。
アスレチックは、たのしい。キャンプ場としても、良さげだが、犬はダメなようだ。
アスレチックがあるキャンプ場で家族には利用しやすいかと全体的に斜面が多くテント張りの場所選定には苦労するかも?荷物はリヤカーが用意されているのでそれを利用しての運搬になるが斜面が多いのでそれも苦労する目の前に比較的交通量の多い道路があり自然の中でのキャンプを求める所ではない旭山動物園などが比較的近いのでキャンプベースにはもってこいの場所かと。
フリーサイトです。斜面で木々の間にテントを張る場所と、草原にテントを張るばしょがあります。斜面は木があるので、隣との距離が保てます。ハンモックの貸出もあります。個人的には、木々の間が好きで3回リピートして訪れています。一日40組にしてくれているので、混雑もしていなくて、過ごしやすくコロナ禍では安心です。近隣に温泉があり、アスレチックで汗をかいてもサッパリできます。夜は広い野球場の1画で、満点の星を眺めながら、手持ち花火ができます。移動は真っ暗なのでライトが必要。子供と行くには最高です。子供の声が気にならない方なら、大人同士でも、楽しめる場所だと思います。
2022/9ファミキャン向き。フリーサイト。近くにナイターの野球やっている所があるので眩しい。近場にスーパー銭湯(温泉ではない)がある。ほぼ傾斜。道路から近く。外灯も眩しい。朝に学生達が前の道路を走っていた。
近隣に温泉、幼児から小中学生も遊べる場所があるので、子供は飽きないと思います。ただサイト自体、ほとんど傾斜なのと、平地だと道路よりで小石がゴロゴロの硬めの地面なので、マットが薄いと足裏が痛いのと、ペグが少々打ちづらいです。また、松ヤニに要注意です。トイレは温水ではないですが、平日にも関わらず、掃除が行き届いているなと思いました。幼児連れのキャンプだったので、遊具施設や公園などのロケーションは最高でした。
お盆やすみのキャンプ目的で訪れました!三日目の初日に行こうと思いましたが、コロナの影響で40組限定でオーバーしてしまいました😂キャンプの他に子供さんが遊べる遊具がめちゃくちゃあります🙌✨さすがに大人なので、遊びはしませんでしたが、童心が騒ぎました!家族連れで来るのに最適です!トイレも様式ですし、テント一針(一泊)で800円と言う良心的な価格でした!ちょっとわかりにくいですが、写真にもありますが、近くにお風呂もあるので、夏でも汗かいたらすぐに一風呂浴びれます😃♨️🎶価格は500円だったと思います!※価格が違ったらごめんなさい!男子用は露天風呂がなかったです!スタッフの方がすごくいい方だったので、好印象を持ちました!また来たいと思います😊
名前 |
とうまスポーツランドキャンプ場/とうまスノーキャンプサイト |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0166-84-3163 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

コテージは広かったです。布団もありました!ただ調理器具は何も置いてないです。夜は静かでした。アスレチックは子供が楽しそうでした。結構怖いのもあります。虫は多め。近くのお風呂は6月休みがあるみたいだったので調べたほうがよさそうです。