ジェット湯で心も体もポカポカ!
当麻ヘルシーシャトーの特徴
備長炭のお風呂で、心地よい温まりが体験できる。
ジェット湯やサウナ、打たせ湯が充実していて、楽しみ方いろいろ。
町民価格600円の日帰り入浴は、美味しいご飯とセットでお得感満載。
風呂のロッカーは100円入れなくても鍵かけられるから楽だよね風呂の設備もジェット湯 低温と高温 打たせ湯 サウナと申し分ないただ水風呂が冷た過ぎる‼︎他の温泉の水風呂はそんなに冷たくないのにここの水風呂毎回めっちゃ冷たい‼︎あとサウナ入った後の休憩スペース、角の汚れが気になって手前の所しか座りたくない…年季入ってる銭湯だからしょうがないけど、やっぱ気になるよね!休憩スペースは広くてゆったりできる、エアコンも効いて完璧なんだけど…ハエが飛んでるのめっちゃ気になるぅ〜‼︎毎回同じハエいるんじゃねーかってくらい休むんでると必ず飛んでる!山のそばだからしゃーないけどなんとかしてほしい。
受付フロントの女性スタッフとても丁寧に対応、笑顔がいいし親切。
サウナ目的で伺いました。中々の穴場。平日午前中、人も少なくてゆっくりできました。サウナは90℃くらいでまぁまぁ広めで10~12人位は入れる。オートロウリュではなさそうだが、けっこうな湿度で汗ドバドバです。汗流しシャワー、水風呂もすぐ近くで動線も良い。ただ、露天がないので外気浴は出来ない。脱衣所と浴室の間にエアコンの効いたベンチの部屋があるのでクールダウン出来ます。自分的には脱衣所の扇風機ヘルシーウィンドーがおすすめ。込み込みがお嫌いな方におすすめ。
普通の入浴施設です良くも悪くもなく 700円は高いかなコインロッカーに硬貨入れずに利用できるのは良い。
スーパー銭湯です。色んな湯があって楽しめます。露天はありませんでした。
全体的にこじんまりとしています。お風呂は、個人的にはちょっとお湯がぬるめでしょうか。でも気持ちが良かったです。受付付近に売ってる『美頭のにんにく油漬け』が美味しい。米油のを買いましたが、今度はオリーブ油のを買おうと思います。
北海道。湯治で有名な二股ラジウム温泉を人工的に再現、痛いところが良くなってきた気がする。上川方面からは愛別ICから旭山動物園方面に行くと近い。
2023.3.17 入浴料町外700円、町民600円露天風呂なし、サウナ6人制限。二股ラジウム泉、高温湯、低温湯、圧注湯、うたせ湯、水風呂です。水風呂はまぁまぁ冷えています。洗い場は10人くらい。シャンプー、ボディソープ付き。下駄箱、ロッカー、ドライヤー無料。
数年前にすぐ近くのスキー場(ロープリフト1本だけの超初心者向けのスキー場)の帰りに寄った。特別これだ❗️というのがあるわけではないが値段が高いわけでもなく身体をあたため、疲れを癒すには十分な風呂だったと記憶している。よくあるレストランというかそういうのもあったように記憶している。妙に印象に残ったのは、訪れたのが年末で、広間に来年のカレンダーが大量に置いてあって自由に持って帰ってよいよ、ということがあった。取引先からもらったりしたのだろうと思うが面白いこともあるもんだとミョウに感心した記憶がある。
名前 |
当麻ヘルシーシャトー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0166-58-8112 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

初めて利用しました。日帰り入浴町民600円、町民外は700円温泉とは書いてなくて調べたら、長万部二股ラジウム温泉鉱石(石灰華原石)を、浴槽に使っているお風呂で、やはり温泉ではありませんでした。施設は古いけどそれなり、洗い場は狭くて、数も少なめなので、人が多いと足りない感じ。露天風呂もありません。