旭川ラーメン、油膜すっきり!
旭川らぅめん青葉 ラーメン村店の特徴
旭川ラーメンの本場で、本格的な醤油ラーメンを堪能できるお店です。
店内の小上がりは、混雑時でも比較的空いていて座りやすい魅力があります。
ミニラーメンやハーフサイズがあり、ラーメンの食べ比べを楽しむことができます。
夏休みの平日11:30くらいに入店で、ギリギリ待たずに、入れました!店を出る頃には列になってました。こどもと食べるのに、ミニらぅめんがあるのが助かります。
多分TVの影響か今ラーメン村で一番人気な店。それだけに待ちます。昼をだいぶ過ぎて平日の午後1時20分頃に着きましたが行列が出来ていました。待つ事約30分、醤油ラーメンは昔懐かしい味。スープがあっさりしているので、優しい味がしました。メニューは他に塩や味噌もあるし、餃子なども別メニューであります。
11:20頃に3人で入店、ほぼ席は埋まってましたが入ってすぐ左手の小上がりが空いていたので並ばずに済みました。しかし自分たちの後の人からすぐ並びが出来てて、帰る頃の昼時には10人以上並んでました。醤油らぁめんとチャーシュー丼(マヨあり)を食べましたが、SUSURU TVでも言ってた通りスープにはクセがある感じの味で、自分の好みでは有りませんでした。一緒に行った人達も最初はあまり美味しいと感じなかったけど食べていくうちに気にならなくなったと言ってたので、人によるのかな?といった印象です。旭川の名店なので一度は行ってみたいと思って行きましたが、一度体験したら自分は二度目はないかな?という気持ちです。お客さんも観光客や外国人が多くて、中国人や韓国人がラーメン村に沢山来ていました。チャーシュー丼も表現が難しい味で、あまり美味しいと思えませんでしたので、上の評価です。チャーシュー丼はマヨ有りと無しが選べます。
醤油らぅめん 900円🍀初旭川で本場旭川ラーメンいただきました😋見た目の通り、想像の通りの味でした😋良くも悪くも😜あっさりしており、スープ飲み干してもあまり喉が渇かない👌ラーメン村なので色々試すのもいいんでしょうね✨新千歳・札幌と同じく、こちらも旅行者・インバウンドの方々が多く、お昼時は混雑してました🧑🤝🧑👭駐車場は広く困りません🙂↕️
ラーメンは本当に人の好みが分かれるものです。醤油チャーシューを注文しましたが、昔ながらのオーソドックスな醤油ラーメンという感じです。チャーシューも豚バラの煮込んだチャーシューで懐かしさを感じます。煮卵はトッピングです。若い時だと物足りなさを感じたかもしれませんが、歳をとった今はちょうどいい味の濃さでした。このあたりは好みが分かれると思います。店舗は、カウンターとテーブルが二つの小上がりで、そんなに大きなお店ではありません。ラーメン村にあるお店に行きましたが、観光客というよりはどちらかというと地元の若い世代のお客さんが多い印象でした。
2022年11月下旬の平日のランチで再訪しました。この日、午前中に隣の敷地のユニクロの感謝祭で買い物した帰りに、11時過ぎ早々に店内に入りました。最近、旭川ラーメン村は、土日は昼前から14時頃まで行列が途絶えず、ちょっと人気が過熱気味でびっくりです。(私が通りがかった時は、たまたまだったのかもしれませんが、、、)平日の昼前は、お客さんの入りは3割くらいで、ゆったりとランチをいただくことができました。青葉ではいつも味噌チャーシュー麺大盛りを頼むのですが、この日も安定の味で、外では雪がぱらついていましたが、胃袋も心の中もポッカポカで大満足でした。これで1250円とは、本当にコスパが最高だと思います。ただ、この日も、駄目だ駄目だと思いつつ、結局スープを全部飲み干してしまいました。また、血糖値が上がって医者と妻に怒られそうです、、、、
ミニ醤油ラーメン600円とミニチャーシュー丼400円。初の旭川ラーメン。醤油ラーメンではなかなかない感じで油が凄く浮いている。麺はザ中華そばって感じのちぢれ麺。油っこいのかなと思いきや、しつこさをあまり感じない。醤油も感じられるがパンチもあって止まらない。チャーシュー丼を食べたかったのでラーメンミニサイズにしましたが意外とすっきりと食べれてまだまだいけたなって感じたので普通のサイズで良かったかも。チャーシュー丼はコロコロのお肉にマヨネーズがまた合う。こちらのお店はシンプルにラーメンが1番オススメです。
旭川にン十年住んでいてラーメンは大好物なんですが実はこの店(本店含めて)を訪れるのはおそらく2、30年ぶり以前来たときはまだ学生で学割ラーメンを食べた記憶があります旭川はラーメン店の入れ替わりが早く新しい店が次々出てきて新しい味を楽しめるせいかこの店にはほんとに長い間行っていませんでした今日はたまたまラーメン村で昼食を、となり比較的空いていたこちらのお店に食べたら、、、「あー 文句なしに旭川ラーメン以外の何物でもない」というお味ラードの量、しょっぱさ、おそらく好みが分かれるのは確実ですが蜂屋と同様本来の旭川ラーメンの味を知るには最適の店だと思います。
旭川ラーメンが食べたくて訪問。表面の脂の膜のおかげかいつもでもアツアツで寒い時にはいいですね。ハーフサイズもあるので他の店と食べ比べするにもいいかも。
名前 |
旭川らぅめん青葉 ラーメン村店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0166-47-2681 |
住所 |
〒079-8421 北海道旭川市永山11条4丁目119−50 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ラーメン村、青葉でミニラーメン醤油650円を頂きました。今日はハシゴ、いってつ庵の後に入りました。スープの香り、色いいです。スープを啜ると味が薄く感じおや?先程のいってつ庵の濃い味の感覚が残り、本来の味を感じられませんでした。(ハシゴは駄目ですね。)チャーシューは逆に塩っぱく感じ、再度食べなければ!店を出たら行列でした。天金は、長い列がなくなっていました。タイミングですね。何故かあじさいが着いた時から帰りまで長蛇の列、珍しいのでしょうか。