旭川名物!
そば処まる八そばの特徴
旭川で味わえる上川町産 石臼引き蕎麦が自慢のお店です。
プリプリの海老が魅力の天ぷらやえび丼が楽しめます。
蕎麦つゆの味わいが絶妙で、一度食べると病みつきになります。
美味しい。更科そばでゆで加減も丁度よい。店内は清潔感があり、店員の接客も丁寧で、気持ちよくいただける。昼時は待ちがあります。早めの昼にいけばサービスのミニお稲荷さんがあたるかも。そば・うどん屋にいくとメニューが多く目移りして困るがこちらもそう。食べたいものが押し寄せてくる悩ましさ。
気になってた蕎麦屋さん行って来ました初入店は更科もりそば頼みました。喉越し爽やか!
カツ丼セットを食べました。昼食時間を過ぎた頃に行きましたが、満席に近い客の入りでした。更科蕎麦は美味しく、カツ丼も程よい味付けで美味しく食べることができました。沢山のお客さんで込むのも理解できるお店だと思いました、
初めて行きましたが、ざるそばのコシが凄まじくて驚きました!盛りも良くとっても美味しいです!メニューも豊富です接客もよくまた行きたいです😃
お蕎麦は好みではなかったですが、えび天と、えび丼の海老がプリプリで美味しかったです!お腹いっぱいになり、私は食べられなかったのですがサービスでいなり寿司も1人一皿(二個入り)まで、ご自由にどうぞと置いてありました👍️
交通量か多い通りなので、素通りすることが多かった店に来てみました。昼時には車が止まってるので、人気はあるみたい。まず、麺の細さに驚いた。ソーメンレベルの細さ。(好みで上川産の蕎麦もある)八割、十割そばや田舎蕎麦が、重くなりつつある世代や、ライトな食感が好きな人にはお勧め。店内も意外に広く、ゆったりしたスペースがある。
【旭川では珍しい辛口の汁】まる八さんでは本来レギュラーの蕎麦は「更級」だそうだが、今日は「上川町産 石臼引き蕎麦」で。見た目二八のようなしっかりと角の立った細打ちに、「藪」のような辛めの汁が実に合う。綺麗に刻んだネギとわさびをちょっと摘まんで手繰ると汁のかつをの風味が心地よいほど。旭川の蕎麦は更級の細打ちに甘めの汁が多いがこちらの蕎麦は江戸前好きには嬉しいひとあじ違う旨さ。大きめのどんぶりで出される「かつ丼」も実に美味。分厚いカツが煮込まれてもまだ衣のサクサク感が楽しめる絶妙なあげ具合と味付け。天ぷら、揚げ物に多くのレビュアーさんが言及しているのも納得の旨さ。蕎麦とあわせて是非お薦めしたい。
更科と石臼挽きを選択できます。両方食べましたが、更科ののど越しと石臼挽きの味わいがどちらも良く、揚げ物などのサイド的なメニューもあって、また行きたいと思いました。
良かった!美味しいし、女性一人でも入りやすい雰囲気でした!最近蕎麦屋巡りしていますがもっと早く行けば良かった。冷そば系を頂きました!素人なので分からないですが、コシがあって美味しくてまた行きたいと思いました。満足。リピ決定です。かき揚げ美味しかったです。黒豆のかき揚げ?というのがポスターで貼ってあって、写真が美味しそうでした。気になるので次回注文しようと思います。
名前 |
そば処まる八そば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0166-32-0808 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

都会で有名な星いくつのお蕎麦屋さんや、どんなに歴史ある高級な蕎麦やさんのそれよりも、この丸八さんを超えるお店には出会えてません。旭川に帰ってきたら必ずまっすぐ食べに行きます。親の代から変わらぬ美味しさを、どうか長く続けていただけることを心から願っています。