旧校舎で体験する、旭川電気軌道の歴史。
旭川市東旭川公民館の特徴
昭和47年に廃止された旭川電気軌道のモハ1000形が展示されています。
旧小学校を利用した独特な雰囲気のある公共施設です。
車両見学は不可ですが、豊富なフラワー活動が楽しめます。
三菱ふそうMR430がいました。
場所がわかりずらいかな?ツアーで回ったから連れて頂けました。
扉が破損しているので車内の見学は不可です。
旭川電気軌道モハ1001が保存車両として置かれてますが、ガラスが割れたのか、一部の窓にベニヤ板が貼られています。
快適なロビー。
旧小学校の校舎を利用した施設のようです。
フラワー活動。
いつも(日曜)ここで練習しているのですが、もう少し広かったらいいなーと思います。か、外を冬に使えるようにしてください。
いつも(日曜)ここで練習しているのですが、もう少し広かったらいいなーと思います。か、外を冬に使えるようにしてください。
名前 |
旭川市東旭川公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0166-36-3510 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/kurashi/329/330/333/d053924.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

図書室があって、読み聞かせをしてたりします。ロビーには学生さんが集まり、勉強したり、話してるのを見かけると、来やすい施設なんだろうなんだろうと思いました。