深川駅直結、ウロコ団子の美味!
深川物産館の特徴
深川駅直結の観光案内所で、旅行者に便利です。
地元名物の深川そばめしやウロコ団子が楽しめます。
深川シードルなど、深川市の美味しいものが揃っています。
駅併設の物産館でいなり寿司を購入。甘め味付けの油揚げに深川そばめしを詰めたいなり、めんつゆ仕立ての深川米には揚げたそばの実と刻んだガリがいいアクセントになってます。北海道じゃらん編集長(当時)のヒロ中田氏による深川青年会議所主催の講演を契機に2006年企画開発された深川市の新·ご当地グルメ「深川そばめし」をアレンジ。高橋商事による深川駅の駅弁は「特撰御壽司」を最後に2016年に終了していますが、これも1種の駅弁かと。製造はレストランスカイラウンジ。
深川駅にある観光物産販売所兼観光案内所です。観光案内所ではレンタサイクルも借りられます。駅弁では無いですが、そばめしのおにぎりセット等を販売しています。結構人気があるようで、13時過ぎには、1個だけしか残っていませんでした。
深川駅直結です。若干寂しい感じもありますが、シードルやバター餅など深川の物産が購入できます。中でも深川そばめしは売り切れが多いもので何回かいってやっと手に入りました。おにぎりのご飯にそばの実が入っていて異なる食感がアクセントになり、とても美味しかったです。
JR深川駅に併設の地域密着型の土産物店兼観光案内所!深川周辺の名産物が手に入ります。道の駅 ライスランドふかがわの様に混んでいないのでじっくり品選びができますよ。
駅直結の場所です。レンタサイクルもありました。りんごのシードル、揚げ玉とそばの実を混ぜた「そばめし」懐かしい味わい「ウロコダンゴ」北いち輪のバウムクーヘンとバターもちも扱ってます。周辺の市町村の特産品もあります。あまり活気はありませんが、ゆったり見られてよかったです。
空いていて深川市の美味しいものが揃っています。営業時間が短いのと、現金のみの対応ですが、頑張ってほしいです。
深川駅の待合室と繋がっている物産館深川シードルが販売されています。
ウロコ団子オススメです!美味しい😋
深川駅の待ち合い室に隣接した所にある地元のお土産などを売っています。施設は古めですが、場所は広くいろいろ売っていたのでいくつか購入させていただきました。
名前 |
深川物産館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0164-26-2525 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.fukagawa.lg.jp/kankou/pages2/ne5dau0000000ajg.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

202411おみやげ売ってます。リンゴやお弁当類もあります。