金剛山の360度パノラマ。
上金剛山展望台の特徴
上金剛山展望台からは、芦別市内を一望でき、特に景色が素晴らしいです。
ウッドチップの道は、環境に優しく、足にも優しい頂上へ続く道となっています。
展望台からは、滝里湖や芦別の観音様も見え、360度の美しいパノラマが楽しめます。
展望台から芦別市内を一望できます。トイレも完備されています。屋内には、双眼鏡も置かれています。車で展望台まで行けますが、道は狭いので所々に待避所が設けられています。スピードダウンで走行しましょう。
金剛山は小学生の遠足でも登られる山です登ると、芦別近郊の山々が見渡せる素晴らしいSPOTです芦別岳も見えますよ※ 夕張山地のほぼ中央、JR北海道根室本線山部駅の西8 kmに位置し、富良野市・芦別市・南富良野町にまたがる山です金剛山へ行かれた際は、是非金剛山山頂手前のウッドチップの道から登ってみて下さい車の方も、ぜひ一旦泊まって100mほど歩いてみて下さい足元ふかふかのチップ{木屑)が敷き詰められていて、それが道になり環境へも優しい、足にも優しい 頂上へ続く道となっておりますウッドチップは、市内の吉井木材さんのチップを使用されています。
何も有りませんが、景色、見晴らしは最高。芦別市街、上芦別市街、野花南が見渡せる貴重なスポットです。行った時には、誰も来ておりませんでした。多分、普段から人はあまり来ないのかと思われます。展望台の下にはウォーキングベルなる物がぶら下げられており、説明文を読むとヒグマなど野生動物が出没するので、熊よけの鈴の代りに鳴らすようにとの事。こんな所でヒグマにあったら絶体絶命のピンチ間違いなし。ベルを鳴らしまくりました。時期、時間、タイミングなどの条件が合えば、雲海見ることも出来るとのこと。
展望台から見る景色は素晴らしいですよ!でも展望台まで登る道はずーっと一車線で対向車が来たらアウトです。行きも帰りも怖かったです。
折角来たけど、通行止めでした。
トイレがあるのはいいけど、トイレなのかどうなのかわからない。🚻マークがあればいいのに。それと山道はできればもう少し整備してほしい。眺望は最高です。芦別本町と上芦別、野花南の一部、西芦別の一部が一発で見れます。
険しい山道だけ頂上まで行くと景色が綺麗でした。昔はトイレとかなかったので不便でしたが今はトイレがありました。駐車場?みたいのもありましたよ。
上金剛山展望台☆ここも、芦別市にある展望台です道路側にあるので、トイレ・休憩とかには便利な駐車場ですねちょっとした、展望台があって眺めは良いですそこから、遠くに滝里湖・芦別の観音様も見えますよ☆
芦別市を一望できます。
名前 |
上金剛山展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0124-22-2111 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

バイクで行きました。めっちゃ緊急しました。道が狭いから、対向車が来ないか?不安でした。頂上の駐車場は、アスファルトでは、ありません。第二駐車場もあります。芦別の町が見渡す事ができます。櫓の展望台もあります。