最北端のシカパンと塩ソフト。
orangegg* キタカラ店 ( オレンジエッグ )の特徴
稚内駅構内にあるスイーツ屋さんで、特製バニラソフトクリームが絶品です。
人気のシカパンは、たい焼きのような生地であんこが選べる楽しい一品です。
稚内駅の中にあるお土産屋「ワッカナイセレクト」の中にあるパン屋さん。旅行で稚内を訪れた際に この店のシカパンが人気だと知り立ち寄りました。クリーム、プレーン、チョコ、あんこの4種があり、1つ170円ほど。手軽な大きさで食べやすくテイクアウトし易い袋入り。皮もモチモチで美味しかったです。アンコが1番美味しかったです。他にもシフォンなど魅力的な品が沢山ありましたよ。
稚内駅構内の道の駅にあるお店です。道の駅と駅自体がつながってるためとても便利ですね。お盆休みに稚内へ行ったとき利用させていただきました。ソフトクリームが3種類あって、それを食べ比べできるセットがあるのがすごくよかったです。価格も500円ほどで、少しずつ色々食べたい人間にはこういうの助かります。個人的には塩ソフトが一番おいしかったです。お店は繁盛してて見てる限り待ちの列が途切れることはなかったです。少しですがイートインのスペースもあります。
あんあり、あんなしと選べます。皮?の美味しさ感じたかったので、私はあんなしです。(写真じゃわかりませんよね。)ほんのり、黒糖?と言う感じで、やさしい甘さです。皮スキとしては満足な甘さと、噛み応えのあるものでした。オススメします。🥰ごちそう様でした、
最北端駅を実感できます。店内にあるしかパンという 何とも発音しやすいスイーツがありました。ここ名物みたいです。
特製バニラのソフトクリーム美味しかった。370円。宗谷の塩ソフトも捨てがたかった。後から気付いたけど、3種類食べ比べ500円なるものがあった。こんどはこれにしたい。他もシカパンなるたい焼きみたいなものもあり。あん、クリーム、チョコ、とても気になった。2023.12
稚内駅内にあるシカパン屋さん店名はオレンジエッグです味も生地もたい焼きです。鹿の角を形どった形のおもしろさで観光客向けに受けそうです。大きさの割には値段は少し高めかな。ちなみに今回はクリームをいただきました。
宗谷の塩ソフトクリーム¥360円(カップ)🍦とシカパン食べました。宗谷の塩ソフトクリームは甘さの中に塩が効いていて美味しいです。ソフトクリームは粘りがあり、ほんのり塩気が良いアクセントになりアイスクリームの🍨甘さをひきだしています。濃厚な味わいです。シカパンはワッフル生地てこんがり焼いてあり🧇もちとして美味しい。シカパンの中にわらび餅とクリームが入っているものを頂きました。アンコ入りクリーム入りプレーンもあります。アンコ入りはお勧めです。🦌鹿の角の形をしたパンです。¥170~200円是非食べてみて下さい。R5.3/12
シカパン?気になる〜鹿の角?みたいな形。あんこ味うまっ。もう少し大きいと嬉しいな。値段が若干高めかな。
疲れて空腹の時のソフトクリームはまた格別に美味しい!少しだけ食べたい人向けに子供サイズがあるのが良い。値段もリーズナブル。
名前 |
orangegg* キタカラ店 ( オレンジエッグ ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-2875-2525 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

近くに立ち寄った際に地元の子供と思われる「シカパン食べたいー」の声が気になってつい買ってしまいました。その場で食べる用のあんことお土産用の4本セット(あんこ、クリーム、チョコ、あんなし)をチョイス。わらしべ屋直伝の生地は表面カリッとして香ばしく、中はモチモチでほどよい甘みがあります。また、鹿の角を模した細長い形なのでどこから食べるか迷わずに一口ずつ食べていくのにちょうどいいのも気に入りました。帰宅後、家族で1本ずつ選んでもらって残った「あんなし」も食べてみました。他の味も捨てがたいですが、皮の美味しさをダイレクトに味わえて、ちょっとカロリー控えめになるので全然アリ!子供がリピートしたくなるのも納得です。また機会があったら食べてみたい味です。