海に浮かぶ利尻富士、夕日の絶景スポット。
夕日が丘パーキングの特徴
利尻富士がクッキリと望める絶景ポイントです。
少し高台に位置し、海岸線や利尻島も見渡せます。
夕日が特に美しい、名の通りのビューポイントです。
サロベツ道道106号線を北上した終盤、稚内手前にある左右の分岐を右に向かい登板車線を登ります(左に向かうとノシャップ岬で、途中に日本最北の温泉である”稚内温泉童夢”があります)坂を登ってすぐ左側に駐車場があります。そこからの景色は海と利尻富士だけと言うシンプルなものですが、晴れた夕暮れ時の景色は他の何にも代えがたい、広大な北海道を象徴するような絶景で一見の価値があります。夕日が沈んだ後もしばらくは荘厳な景色を見ることができるので、道道106号を北上して来た人、反対の宗谷岬方面から来た人も、時間が間に合えば立ち寄られることをお勧めします。
高台から利尻富士を望むことができます。オロロンラインの終着点のような箇所なのでここで一息して稚内市内に入るのがオススメ。駐車場のキャパシティも十分です。
日中の時間帯だと、普通の景色がいい場所という印象。観光バスも通り過ぎていきます。海から吹き上げる風が強烈でした。
私は条件に恵まれませんでしたが、絶好のロケーションです、トイレもあり、大休止にも最適です。
稚内公園のキャンプ場が新型コロナのため閉鎖中のためやむなくここで車中泊をしました。2021/09/10現在、トイレが故障により閉鎖中となっていました。利尻富士が綺麗に見える場所です。
海に浮かぶ富士山! けっこう険しい様相です。 こんなにはっきり見れる日に来れたなんて、幸運以外の何者でもない。 この先走るオロロンラインも楽しみ~って思えました。
最高の景色です。天気がよくて良かった。
利尻富士がキレイですね。ノーマークでたまたま入ったパーキングで良い景色を見れたのでラッキーでした。トイレも完備してあるのでドライブの途中休憩にも良いところです。
あまりメジャーではありませんが、名前の通り夕日がとってもキレイでした。十数台停めることができるスペースがあり、ベンチも設置されていますので、ゆっくりできます。私たちが夕日を待っていると、すぐそばのところに鹿が二頭現れました。特に逃げる訳でもなく、草を食べながらこちらを見ていました。海に沈んでいくオレンジ色の太陽は美しく、影絵のような利尻富士の姿と相まって、まるで演出された映画みたいで心に残っています。ここで夕日を楽しんだ後、「宗谷サンセットロード」をドライブしてノシャップ岬経由で稚内市街地に戻りました。その途中で、道路を鹿の群が何度も横切っていきました。暗闇の中では本当に見えにくく、急に飛び出してくることもあったので、飛ばさずにゆっくり走りましょう。稚内からの一周ドライブ、ぜひ訪れてみてください。
名前 |
夕日が丘パーキング |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

利尻富士がクッキリと望める絶景ポイントです。あまり観光客はいません。