海老塩ラーメン、極旨の一杯!
二島物語(はぼろ温泉サンセットプラザ内)の特徴
羽幌の甘エビを使ったえびしおラーメンが絶品です。
食べごたえ満点の大エビ天丼は、想像以上のボリュームで驚きです。
えびタコ焼き餃子カレーの珍しさが新しい味覚の発見をもたらします。
温泉のついでに寄らせていただきましたが、本格的なレストランて感じですエビしおラーメン、あっさりしている印象でしたがコクもあり本当に美味しかったです温泉に入らなくても寄りたいレストランです本当にご馳走様でした。
2023.7.1 羽幌の甘エビを使ったご当地メニュー「えびしおラーメン」を頂いた。あっさり塩味スープに道産の春よ恋麺が実に合っていた。トッピングは甘エビの素揚げ、甘エビ+水タコ餃子。これを選んで正解でした。ごちそうさまでした^_^
2023.9ホテル内のレストラン。魚介系が美味しい。海鮮の餃子(エビ、タコ)甘エビ丼が名物。アナゴ丼や唐揚げも美味しい。道の駅としてランチで利用したのですが満足。 食事後に隣のバラ園も楽しみました。
道の駅にあるレストランです、値段設定は高めですがそれなりに美味いと思います時間がある方は羽幌は港町なので安くて良い店があると思います僕なら羽幌フェリーターミナルの「浜の母さん食堂」に行くかな🐮
2023-05-08お風呂の方の軽食が無くなってここだけになってたので初読。スタッフが常にフロアを監視してる状態になってて気を配ってた。ミニ天丼とそばセット、これミニか?これでミニか?値段がそもそもミニって感じの値段じゃない。
東北海道から400キロ走って辿り着いた羽幌のサンセットプラザ、その一階にあるレストラン「二島物語」、12時近いのに客は数名、店内照明もやや暗い。接客レディだけはやたら居て手持ち無沙汰に突っ立っておられる。水は端の卓に置かれたジャグからセルフで注ぐスタイル。甘エビが歴史的不漁とは聞いていたが、甘エビ25匹載せの甘エビ丼は2800円とやはりかなりお高いので日和ってエビタコ餃子入り甘エビ塩ラーメンを選択。香りは良いが写真よりエビが小振りかも。それより付け合わせのタコ刺しの小鉢、切り置きだとしても乾燥タコなの?ってくらい乾いてた。うちの勤務先のホテルも確かに小鉢の作り置きはするけど、一個づつラップして乾かないように気配りしてる。ラーメンの味は至って普通、これでお会計1100円は、中々の強心臓かと。
夕食にエビ塩ラーメンをいただきました。期待した通りの味で、美味しかったです。タコ刺し付きでした。エビ餃子も入ってました。ただ、見た目的には、緑や赤色の刻んだ野菜のトッピングがあった方が綺麗じゃないかなと思います。
シーフードカレーを頂きました。普通に美味しかったですよ。ライスの量は多めでした。
海鮮系は、甘エビを使用した料理がおすすめ。日本一を誇る水揚げ高で新鮮です。他のメニューは普通かな~
名前 |
二島物語(はぼろ温泉サンセットプラザ内) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒078-4113 北海道苫前郡羽幌町北3条1丁目29−29 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

向かいのオロロン食堂が今年はまだ回転してなかったので、この店に入りました。実は去年も気になっていたのです、鰻が。特上鰻重が3,300円安い。仕入れ先は関東らしいですが、関東では軽く4,000円超えです。関東から来て関東の鰻?って感じもありますが、ここ数日は北海道っぽいものばかりいただいていたので、気分直しにちょう良かったです。