留萌市唯一の薬湯で癒しを。
ホテル神居岩の特徴
古いながらも、昭和レトロな雰囲気で落ち着ける温泉宿です。
留萌市唯一の天然温泉で、地元の人に人気の入浴施設があります。
硫黄泉と塩泉の2種類の温泉で、体がじっくりと温まります。
留萌市中心部より車で15分くらいでしょうか。山あいにあります。昔ながらの温泉ホテルです。ビールサーバーが設置されており料金を支払えば頂けます。温泉後の生ビールは格別ですね。施設は古いのですが、ビジネス利用なので問題ありませんでした。女将さんは非常に優しい方でした。チェックアウト時には受付で手作りのおにぎりが販売されていました。
静かでいい所でした!日帰り入浴しました。こちら露天風呂はありません。サウナが気持ちよかったです!
スタッフの方々の対応はテキパキで、とても気持ちの良い接客でした。施設がなにぶん老朽化してきているので、大浴場が遅くまで利用できたりすると更にありがたいです。
ここは人を選ぶかもしれません。私は好きです。なんか、修学旅行もこういったホテルだったような気がして。部屋はとても広く、ちょっと歴史は感じるもののきれいに掃除されているので不快感はないものの、ホテルそのものは薄暗い・・ですね。少ないホテル員で回している印象ですが、だからといって何かあるわけではないのですが、「サービス満点」というのを求めておいでな方は他のところを探された方が良い気がします。
日帰り温泉480円アメニティはリンスインシャンプーとボディソープドライヤー無料古いのは仕方ないですが、目玉の薬湯の衛生面に問題を感じました。ゴミに虫の死骸、、、折角ですが入らずに去りました。
日帰り温泉で利用しました。海の街留萌の中でも山の中にあるので、静かで落ち着きます。建物は少し古いですがスタッフの対応は気持ち良く、何より入浴料がとても安いのが嬉しいですね!
年季が入った温泉で、浴場内も薄暗いです。洗い場は電気がついてて明るいですが浴槽側は電気ついてません笑でもそれが逆に落ち着いてお湯に浸かれる感じがします。薬湯もあり、子供たちは打たせ湯が珍しかったようで楽しんでいました。お湯は熱めです。泉質のおかげか?血行良くなりしばらく顔が赤かったです笑近くのキャンプ場から徒歩で伺いました^_^大人480円子供140円幼児70円。
wifiはロビーしか使えず客室には有線LANすらありません。トイレもウォシュレット無しですが接客と夕食は良かったです。古きお宿が好きな人にはオススメ。
鄙びた温泉ホテル。源泉は全部で3つあるみたい。けど浴槽は硫黄泉と塩化物泉の2種類。硫黄泉の方は混合泉なのかな?どちらも循環ろ過だけど、硫黄の方はよく嗅げば硫黄の匂いがしなくもないかな。お湯はやや白濁してた。塩化物泉の方は寝湯。しょっぱいお湯で黄褐色の濁り湯。泉質はかなり濃そう。
名前 |
ホテル神居岩 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0164-42-3500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

日帰り入浴施設の上にホテルがある施設です。洋室に素泊まりしました。地図で見ると色々な到達ルートがあるように見えますが、鉄道を渡る橋が1本しかないので道を間違えないように注意しましょう。駐車場は少し低いところに第二駐車場があって空いているので、車を大切にする方はそちらがおすすめです。ここに限らず北海道のホテルは暖房強めで、ここもそうでした。大浴場は22時まで、コインランドリーもあるので、洗濯物が増えてきた旅の後半で便利です。洋室には普通のビジネスホテルのようなユニットバスがあり、部屋は都会のホテルのよう家具でギチギチな感じではなくゆっくり過ごせるだけのスペースはありました。スマホを充電するためにベッドの近くに利用可能なコンセントがあるともっと良かったです。トイレは洗浄便座なしです。Coke on対応自販機「以外」は現金決済です。