ミナーラで味わう、極上かけうどん!
はなまるうどん ミ・ナーラ店の特徴
フードコート内で静かに楽しめる、空間に恵まれたお店です。
かけうどん小が163円で、コスパの優れたメニューがあります。
フードコートの一角にある、新たな店舗として生まれ変わりました。
安くて待ち時間も少ないのでフードコートが混んでいる時はよく利用します。揚げ物もとても美味しいです。
なぜかロピアが入ってから客が増えた気がします。肉うどんかき揚げ釜揚げうどんかき揚げ共に美味しかったです。ただなぜか釜揚げうどんは時間がかかります。
一般的なフードコートのうどん屋さん。一番端のお店だからか注文口が少し解りづらい。
昔、三条通りにあった奈良県1号店の時は家族揃ってよく食べに来ました。美味しい麺とおだしに、揚げたてのかき揚げや唐揚げを乗せて食べるのはささやかな贅沢でした💞ただ、ヨーカ堂に移転してから不便になったので、年に一回も来れなくなり、お値段も高くなって、縁遠いお店になった気がします。奈良県内の店舗も未だ増えず、ここ以外の店舗を見たことがありません。あれから20年経ちましたが、はなまるうどんは私達家族に一時の夢をくれた存在でした。百貨店内のテナントになった時点で、私の知ってるはなまるうどんは去ってしまった気がします。2000年代初頭の手軽さこそ、はなまるうどんのあるべき姿だと思っています。
ミナーラ1階のフードコートの一角に店舗がありますコシのある讃岐うどん系に慣れていると、はなまるのうどんはコシが弱めなのでちょっと物足りなく感じるかもしれないしかし、それを補ってあまりあるかけうどん240円のコスパは強烈です。
麺はもちもちでおいしいのですが丸亀と比較すると味も値段も負けています。ロピアのついでに食べるぐらい。奈良では店舗数も少なく、はなまるで食べるために足を運ぶほどではないです。不合格だったカレーは中辛ですがコクも旨味もあまりありませんでした。
丸亀よりはなまる派です!ミ・ナーラになってからは行ってない…イトーヨーカドー時代にお世話になりました。人気があるからビルの母体が変わってもこの店は続いてるってことだと思うので、これからもがんばってほしいですね。
うどんがなく 茹で上がるのに15分以上待ちました。
あれ?何だろう今日は、かけうどんが美味しく無い ネギも極少量?だしが違う?釜湯の味が、だしより勝ってる…(。-ω-)
名前 |
はなまるうどん ミ・ナーラ店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0742-93-4870 |
住所 |
|
HP |
https://stores.hanamaruudon.com/hanamaru/spot/detail?code=373 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

フードコートにありますが、そこまで混んでいなくて良い。子供セットは子供が喜ぶガチャ付きです。