月形温泉で肌ツルツル!
月形温泉 ゆりかごの特徴
月形温泉では、地域に密着した納豆を販売しており、地元の特産品が充実しています。
男湯と女湯が奇数日と偶数日で入れ替わるユニークな温泉体験が楽しめます。
入浴後は肌がツルツルになる、薄茶色の良質なお湯が自慢の温泉施設です。
大きな池を中心にキャンプ場やBBQサイト、パークゴルフ場、サイクリングロードなどが整備されており、貸しボートやレンタサイクルなどもある総合レジャー公園です。無料の駐車場には産直施設があり、地元産の野菜や花卉なども販売していました。また、今年9月には隣接する温泉施設がリニューアルオープンしたばかりでした。
リニューアルでしょうか?施設がキレイになっていました!車中泊される方には良い場所です。少し離れたところではテントをはっている方もいらっしゃいましたよ!
道の駅になる以前は北村温泉のような茶褐色の温泉と記憶していたが、リニューアルしてからはなんだか色が薄いですね~。値段も上がり開始時間も遅くなってしまった。サウナは良いかな?休憩処は趣向を凝らし広く綺麗になり良かったですね。ただそれも空いていたらの話。混雑が落ち着いたらまた寄りたいです。
20240910「月形温泉」。営業11:00-21:00、最終受付30分前。大人650円(現金のみ、コード決済対応予定)、靴箱無料、脱衣ロッカー無料。ボディソープ、シャンプー類、ドライヤーあり。屋内に内風呂、泡風呂、ドライサウナ(鹿威しロウリュ30分毎)、水風呂、椅子3脚、屋外に露天風呂、椅子5+2脚、外気浴スペースあり。泉質は低張性弱アルカリ性のNaCa塩化物温泉。メタ珪酸200.1mg/kg。泉温31.8℃。pH7.9。弱黄色透明塩味無臭。9/1に道の駅としてリニューアルオープンしたばかりで、当然ですが施設は非常に綺麗で垢抜けて洗練された雰囲気がありました。小さな温泉ですが一階二階に休み処が複数あり施設が充実しています。露天も小振りで眺望はありませんが、縦長で風通しが良く、しっかり外気浴が出来ました。お湯は塩っぱい食塩泉ですが、メタ珪酸が多く含まれており余りベタ付かずにしっとり潤う感じがします。せっかく道の駅になりましたので、出来ればもう少し早朝から夜遅くまで営業してもらえたらと思いました。需要はあるかと思います。
R6年9月1日 温泉♨️頂きました。道の駅になって リニューアルオープン!温泉からトイレが増築で 全体的に綺麗になって 駐車場も広くなってました。
髪の毛が染められるコーナーが温泉の中にある!ステンドグラスがあったり素敵な浴室です。寝風呂、主浴槽、露天風呂、サウナ、水風呂、打たせ湯あり。月形刑務所の商品も売ってます。
入浴料も他の温泉に比べて手頃で、気楽に入れる天然温泉です。シャワーを浴びると、お湯は海水のような塩分を感じる泉質で、茶色い物が混じっています。源泉という感じのお湯でした。という事は、ここの場所は、大昔、海だったのでしょうか?建物は古いけれど、良い温泉だと思います。
キャンプ場併設でとても便利です地元民にとても愛されている印象スタッフの方もテキパキとしております併設のショップには、地元の特産品や手作り洋菓子もありますゲームコーナーは哀愁があって、それもまた良いです。
日帰り温泉を利用。大昔自転車旅行をしていたときに隣の公園のキャンプ場を利用して温泉に入ろうとしたらたまたま休館日に当たってしまい入らずじまいだった温泉にリベンジ。淡い茶色ががったお湯。水風呂はかなり冷たく長時間入れない。風呂上がりには当地名物のトマトジュース。無塩。
名前 |
月形温泉 ゆりかご |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0126-37-2188 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

新しくなって初めて行きました、温泉650円施設はとても綺麗です、良い湯でした売店レストラン、休憩所も完備してます。