源泉かけ流し、夢雨竹の秘密。
木もれびの宿 ゆのかの特徴
瀬波温泉の珍しい源泉100%を堪能できる宿です。
温度調整に竹式冷却装置夢雨竹を使用し、安心して入浴できます。
アットホームな雰囲気の中で、自由な対応が魅力のお宿です。
元市長さんが亭主の気さくなお宿です。100%源泉かけ流しの温泉は、丁度か少し温めに調整されていて、つい長湯できてしまう温度。内湯1つ、洗い場3つの小さな浴場ですが、訪問した際には貸し切り状態でしたので気持ちよく入れました。温泉好きにはおすすめ。
小さなお宿、元は企業の保養施設らしく見た目もつくりも旅館、ホテルとは少し趣の違う建物です。部屋数も多くなく、私が宿泊した日は宿泊客は3人だけ、静かでとても居心地が良かったです。お風呂は写真の印象よりはかなり小さかったですが、滞在中他の宿泊客とは一度だけしか合わなかったので、ほぼ貸し切り状態でした。満室の時のお風呂の混み具合はどうなんでしょうね••• 源泉掛け流しで加水もしていない温泉です。竹がたくさん並んでいる『夢雨竹』を熱い源泉がつたわり落ちて湯船に入る頃には入浴に適した温度になるそうで、その落ちる水音もなんとも言えないいい心地でした。風呂上がりもポカポカが続く実に気持ちの良い温泉でした。お部屋はちょっとくたびれた感がありましたが、清潔で十分な広さがあり、昭和の温泉旅館ぽい印象です。朝食はおそらくほとんどが手作りで、豪華さこそないけれどお米もおいしくて満足できました。施設の海側には雑木林があって、その先は日本海、これがお宿の名前につく『木もれび』の由来だとか。ご主人とおかみさんの人柄も温かい、ご夫婦で運営されている手作り感のある優しいお宿でした。
夢雨竹で落ち着いた温度になった源泉は、少し長めに入っていられるほどの温かさ。上がったあとも足先まで血行が良くなっているのがわかる。肌も心なしか潤っていました。初めての瀬波温泉少し遠い場所にありますが、また来ます。日帰りは11:00-15:0014:00までに入ると良いです。回数券売っていました。※タオル、シャンプーリンス、飲み水など持参必要。
瀬浪温泉は源泉が熱過ぎて他では加水してますが、ここは唯一の源泉100%。主人こだわりの温泉が良いです。明らかに違いが判ります。夕食はありませんので外での食事が必要です。その分、お安いです。施設は綺麗で清潔。良いと思います。
源泉かけ流しの温泉が楽しめることを前面に押し出したホテル。一切加水していない源泉は、強いにおいを発しています。焼いた車のタイヤを思わせる変わった香りです。湯色は濁りのある茶色。風呂場の蛇口は泉質の影響なのか真っ黒に変色。天井も腐食しているようにも見える。ナトリウムイオン、塩素イオン、硫酸イオンが多めの湯。手の込んだサービスなどは提供しないスタイルだと思う。セルフサービスというとらえ方が近い。館内や客室はこざっぱりとして、寝泊りするには必要十分。
温泉は良かったです。素泊まりでしたので、その他は特にありません。近くに食事を取れるお店はありますので、夕飯の心配はないかと思います。
日帰り温泉を利用しました♨️クチコミにあったように、女湯にはリンスインシャンプーと石鹸のみでした。私はこだわりがないので問題なく利用できました。お湯は文句なしの泉質で体の芯から温まりました❗貸し切りで利用できて快適でした☺️また利用したいです。温泉も販売してるらしいので知人がデザインしたロゴ?の入れ物で今度は購入してみたいです。
12月31日宿泊。加水なしの源泉との表記に魅力を感じ利用!チェックインの時間がだいぶあったので村上駅から歩いて45分。まだ時間があったので突き当たりの日本海を見て酒屋さんにて買い物をして15時チェックインしました。丁寧に館内の説明をしてくださり、3階の部屋に入るとすでに暖房が入っていて部屋の中が暖められていて感動しました。お風呂の脱衣所もヒーターが入っていて寒くなかったです。あと日帰りもやってるんですね。お風呂は色々入ってきましたが匂いが今まで嗅いだ事のない匂いでした。消毒液の匂い、硫黄の匂い、塩気の匂いとにかく面白い!そして入った後はいつまでも湯冷めしない!凄い!夕方と夜、朝と3回入りました!朝食も元旦だったのでおせち風朝食にしてくれとても嬉しかったです。時間があれば連泊して湯治したい場所となりました。またリピートします!1日、2日、3日は休みだそうです。帰りは駅までバスで10分くらいでした。目の前の日帰りの建物は2本の煙突からモクモクと煙が出ていて更に山の上も。しかも山の上で茹でタマゴができるとか⁉️すぐ下が広い駐車場になっていてそばの急斜面の階段登るか回り込んで登れます。
とても珍しい竹式温泉熱冷却装置【湯雨竹(ゆめたけ)】が設置されてある宿。温泉を檜の樋に入れて溢れさせ、こぼれ出たお湯は竹枝を伝わり雨のような水滴になり、高温の温泉を成分を壊す事なく加水をせず温度を下げて浴槽に貯まってます。なのでもちろん源泉かけ流しです!! この温泉、ご主人から「3回は入って下さいね」と言われましたが「4回」入りました。目の下を大怪我し、筋肉が突っ張る毎日でしたが、温泉で筋肉をマッサージすると、突っ張りがなくなるほど効果が実感された温泉でした。(私の感想です。)こちらのお宿、宿での夕食の他に村上市内のお店を応援しているとの事で、今回は村上市内にあるイタリアンのお店でのディナー(アンフォレ村上)に行くプランを予約。お店まではタクシー送迎も着いてます。(プランにタクシー代込)お部屋は畳(8~10畳位)にお布団、TVは小さいですがTVを見に行った訳では無いので然程気になりませんでした。温泉はもちろんとても良かったのですが、ご主人と奥様のとても気遣いのある接客が「絶対にリピートしたい」と思わせてくれた宿でした。宿泊費はサイトでクレジット払いができ、入湯税はニコニコ現金払いの他にペイペイも使えました。
名前 |
木もれびの宿 ゆのか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0254-75-5777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

加水なしの温泉は良いお湯でした。元は企業の保養所を高齢のご夫婦が引き継ぎました。夕食は有りません。地元の人気居酒屋かイタリアンへタクシーで送迎してくれます。なので一人旅でごめんなさいでした。2人でトントン、3人で黒字かと勝手に想像しました。居酒屋コースでしたが晩御飯美味しかったです。 店のメニューには気になるものが結構あり追加注文もしましたがお値段リーズナブルでした。朝御飯は有り、美味しかったです。