村上のソウルフード、心癒す焼そば。
味処 天茂の特徴
昔ながらの焼きそばが味わえる、村上市のソールフードです。
ソースを自分なりにアレンジできる、独自の楽しみ方が魅力的です。
地元の人々に長年愛される味、懐かしさが心を癒してくれます。
以前はラーメンもありましたがメニューから無くなり,やきそば専門店になってしまいました(売り切れるとメニューから外すのかもしれません)。やま信のステーキ串や,うおやの岩ガキを食べ,懐が寂しいときに利用します。地元の方は店に入ると厨房に声をかけ注文していました。メニューは普通のやきそば(皆さん「並」と呼んでいました),野菜入り,卵(目玉焼き)入りの3種類あり,これに麺の量(並,大,特大)があります。サイドメニューとしてスープがあり,これを組み合わせて注文していました。<注文例>普通の焼きそばの並→並普通の焼きそばの大→大普通の焼きそばの特大→大大(「ダイダイ」と呼んでいました)これらを組み合わせ,野菜の大,卵・野菜の大大,などと注文するみたいです。メニューにあれば柔軟に対応してくれるらしく,メニューにない,「野菜・卵大」「スープ大」を注文しているお客さんもいました。<味付けはお好み>混雑時に早く提供したいのか,わがままなお客さんに対応するためなのか分かりませんが,出された焼きそばに味が付いていません。焼きそばがテーブルに載ると,お客さんはテーブルにある調味料(ソース,醤油,胡椒,七味,ラー油,酢)などを自分でかけて味付けをします。ソース焼きそばを作るときは,麺の上からソースを下の皿に溜まるまでかけ回し,麺とソースを混ぜ合わせます。最初は味付けが難しいです。個人的にはソースやケチャップを麺にからめる場合は一緒に加熱して(炒めて)欲しいです。
昔から変わらない「焼そば」今でも無性に食べたくなりますソースの量を自分なりにアレンジできるので、濃いめが好きな方、また薄めが好きな方にもマッチすると思いますちなみにソースはさらさらのウスターソースです。
天茂さんの自分で味付けする焼そばは現代に無い焼そばです🤔さすが新巻鮭で有名な村上です🤗是非(っ ॑꒳ ॑c) 皆さんもご賞味あれ🎶コスパ最高です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
自分でソースなど味付けする焼きそば。ソースで炒めてないので普通よりアッサリして油っぽくないです。味はもちろん想像通り普通です。
村上市のソールフード。「野菜特盛玉子とスープ」で頼んでみてください。未完成の焼そばが届けられます。味付けは御自身で、ソースとコショウでお好みの味に仕上げます。ソースの量が難しく、多すぎると最後に皿にソースが残るし、少ないと味が薄くなるし。いつも、変なところに拘っていただいています。食べ終わったら食器を返して、「御馳走様でした。」で、代金を支払って終了です。スープ大もあり、ここに麺を入れたらラーメン?になるのかな!次回試してみます!!!
玉子の並 ¥540野菜も肉も数枚しか入ってません。何も味付けしてない焼きそばで、そのまま食べたら麺の粉っぽい味しかしなかった。卓上にある調味料で自分好みに仕上げます。正直この具材でこの値段はお高いと思いました。確かに好みは分かれると思います。
ラーメンと焼きそばのお店ですがラーメンは中止してます!焼きそばメチャ美味しかった〜また行きたいです。
学生時代にお世話になりました。今でも変わらぬ味を提供ありがとうございます。
長年、地元民に愛されるお店。
名前 |
味処 天茂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0254-52-3456 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

現在、お一人でお店を回していますが、村上と言えば「天茂」、メニューもシンプル。絶対無くなってほしくない名店です。