エチオピアイルガチェフェで静かなひととき。
自家焙煎珈琲屋 豆煎坊の特徴
豆煎坊では、新鮮な珈琲豆が豊富に揃っています。
エチオピアイルガチェフェの魅力を堪能できるお店です。
落ち着いた雰囲気で静かにコーヒーを楽しむことができます。
2度目の来店。以前は始めたてで右も左もわかっていなかったが、色々なお店を回ってみることでこのお店の凄さが身に染みて理解できた。今回はスマトラタイガーブルーアイとおまかせ注文のドミニカプリンセサワイニーを購入し、ネルドリップで抽出した。前者は苦味の中にアロマを感じ、後味はアーシーさを纏い極上のマンデリンだった。後者は本当にコーヒーなのか、自分の飲んできたコーヒーとはなんだったのかと固定観念を覆されるほどのフルーティさとアロマがあった。100gずつ合わせて200gで1150円。(前者550円、後者600円)このクオリティの豆をこんな値段で買ってしまって良いのだろうか。困惑と感謝が入り混じる中、無心にコーヒーを啜る。
豆の豊富さと良心的な価格帯のお店。5~600円/100gの豆がほとんどです。事前に連絡してから購入が吉。現在は感染症対策でお店の玄関までしか入れません。何を選べば良いか分からない時は、豆煎坊ブレンドと言えば大丈夫です。
いつも美味しくて新鮮な珈琲豆を売ってもらえます。正直価格が合ってないと思います。100g1000円くらいしてもおかしくない気がするのに、私の買う豆は450円です。味が良すぎる。ここしか勝たん!となっています。初めての方は、電話してから行くとスムーズです。コロナ対策で喫茶店は自粛されているので、いつか行ってみたいと思います。
現在はコーヒー豆販売のみです。店内でコーヒーを飲むことはできないのでご注意を。
自家焙煎の普通のコーヒー屋さんだと思って行っちゃ行けません。コーヒー豆の販売を中心としたコーヒー屋さんです。なので豊富な種類の自家焙煎コーヒー豆が販売してます。ただ喫茶店としての営業もキチンとされていて、豆にあった美味しいコーヒーを煎れてくれます。コーヒー豆もコーヒーも他の自家焙煎コーヒー店よりチョット安いかと思います。ちょっとお店が独特の雰囲気なので、ちょっとコーヒー飲みに…といった感覚で行くのには私には合わないと思います。
値段が安いのを気にされる方もいると思いますが、珈琲はとても美味しいです。マスターいわく『昔からその値段でやってたので、いまさら変えられなくなった』らしいです(笑)店内は落ち着いた雰囲気で、あまり強すぎる酸味のものもなく、様々な焙煎度や産地が選べるため、好みのコーヒーは見つけやすいと思います。
静で美味しいコーヒーを楽しめます‼️
自家焙煎珈琲 豆煎坊新潟県新潟市西区平島1-4-5新潟で、多くの方から豆煎坊へ行くことを勧められた。行って、飲んで、話して分かるのは、コーヒーが大好きな方が、世界のコーヒーの動向をしっかり把握した上で、色々な豆を試しながら、豆の可能性を最大限焙煎で引き出されている。しかも、簡易包装で、場所代も人件費も掛かっていないので、同じ豆が東京で買うより安い。コーヒーの流通も同時に見えてくる。店主寺井さんと話が止まらなくなった。dAbcoffeestoreもGLITCH COFFEE BREWEDにも行かれている。それらの焙煎から抽出方法までもしっかり把握されている。
平日に、1人で入店。豆を選んでいると、さまざまな豆の匂いをまずはチェックさせてもらえました。同時に豆の説明もいただきました。実際に飲むと、震えるほど美味しい。Guatemala Natural Fruits Fieldをいただきました。豆売りをメインでやっていらっしゃる店です。しかし、試飲ついでに一杯飲んでいくのも良いかと。また行きます。
名前 |
自家焙煎珈琲屋 豆煎坊 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-233-3325 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

Google Maps 豆煎坊🖐️3ヶ月前表示回数3