道東への玄関口、鶴居村の美しさ。
釧路空港(たんちょう釧路空港)の特徴
ANAとJALが就航する道東の旅の玄関口として便利な空港です。
動物オブジェが迎えてくれ、釧路湿原近くで自然を感じる空港です。
ゲート内のJALUXブルースカイでサッポロクラシック生ビールが楽しめます。
道東の旅の玄関口です、ANA(AIR DO)、JAL共に羽田から就航しております。その名の通り、空港内外にタンチョウ鶴のモニュメントが多数。冬場は寒さの厳しい空港です。とは言え、釧路市内まで20分ほど、アクセスは思った以上に悪くはありません。帯広空港がJAL線のみなので、スターアライアンス派は、こちらか中標津空港が有用です。
大自然の中にあるコンパクトな空港。釧路駅や市街地まで阿寒バス(950円)が出てて便利。乗車前に機械で切符を買う必要がありますが予約不要で余裕で座れました。2024.10
思っていたより綺麗な空港でした。釧路の街中からは遠いのがネックですね。
空港を出ますと旅先で出会うかもしれない動物たちのオブジェが出迎えてくれますよ。見ただけでテンション上がちゃいますね。空港から釧路駅までのバスの料金はちょい高めです。
空港までのアクセスはバスかタクシーですね。到着・出発便に合わせてバスがでています。飛行機の便が重なることは少ないので比較的スムーズに移動できますq
霧が多い空港ですが、とても綺麗です。お土産もたくさん売ってます。
JALUX ブルースカイ 釧路空港ゲートショップ内(制限区域内)自動ビールサーバー‼︎サッポロクラシック生ビールを飲む事が出来ます‼︎確か…¥530だった様な…記憶です。サッポロビールファンには嬉しい^ - ^
とても綺麗な空港です正面の動物も鳴き声が鳴ったりとリアルで、お土産の販売店も充実しています釧路の中心街までは少し遠いですが、バスで行くこともできます!
JALで釧路に行った際に、素敵な対応をしてくれました。比較的古い空港ですが、よく整備されていて快適に過ごせます。無料でスマホに充電ができる設備もあり、職員の対応も親切です。ただ、売店に個性が無く、ここでお土産を買おうとは思えませんでした。地方の空港らしく、喫煙スペースが(出発ロビーも含め)複数あるのは助かります。
名前 |
釧路空港(たんちょう釧路空港) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0154-57-8304 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

何度か訪れています。こじんまりとした空港で発着本数もそんなに多くはありません。主に道内と東京に行く便で構成されてます。東京からだと飛行機一択なんですが本数は多くは有りません。航空会社のラウンジやカードラウンジもありません。しかし上のレストランからはデッキの所にあるので食事しながら飛行機が見えるのは良い。ここから市街にはシャトルバスが出てます。とは言え観光ならば公共交通機関だけでは不便すぎるので、車移動の方が効率的ですね。