恋問館で美味しいソフトクリームを!
道の駅 しらぬか恋問の特徴
海に面した道の駅で、美味しいソフトクリームが楽しめます。
白糟名物の豚丼は、お腹を満たす絶品料理です。
地元の海産物やお土産が豊富に揃っており、観光客に大人気です。
来春移転オープンのためか少し寂しくなりますが、今の道の駅も思い出になるので見て参りました。白糠の名産品(海産物、乳製品)がたくさんあります。マスコミキャラクターのコイタくんとメイカちゃん可愛いですよ。
10/19に行ったのですが、時期的なものと来春の移転オープンの影響か併設の店舗が閉まっていてやや寂しかったです。それでもソフトクリームを食べました。釧路へ行く際によく寄るので来春の移転オープンが楽しみです。
釧路の和商市場で朝飯を食べた後に、連れの趣味であるダムカードを貰いに白糠へ海辺の国道から30キロ山に入るとあるのが「庶路ダム」一人もおらず、熊がでそうだ。休みの日はダムでダムカードを貰えないということらしく。貰える場所は「しらぬか物産センター恋問館」なんだと。ダム見学の後に向かう。海辺の国道沿いにあります。回りはなんにもありませんね。さすが北海道牛乳をコウニュするように家族に頼まれていたが、北海道のどこでもあるかと思っていたが、さにあらず、海岸は無いね。外にソフトクリーム小屋があったが、そそるものが無かったので止めたお店の中の飲料を見ると北海道コカコーラは独自の商品を出しているね他のメーカーもガラナ・リボンナポリなどが有名だが、北海道コカはノ^マークだったなジョージアミルクコーヒーシリーズ3種ミルク・メロン・バナナだ一番、謎味のメロンにした●ジョージアメロンミルクコーヒー@173(税込)飲んでみた。ミルキーなコーヒーがベースにあるが、メロンフレイバーが結構しっかりあるもっと甘ったるいかと思ったが、それほどでは無かった。コーヒーと言うよりメロンミルクになんかコーヒー味ですねこの組み合わせはありだな。でも冷えている方が美味しいです。
はじめての来所。地元の海産物や産物があります。すぐ裏は砂浜のビッグウェーブの海でした。施設も古くなってましたが、少し離れた場所に新しく建設中でした。
白糠のお土産がほとんど買えます!お昼ご飯とおみやげ購入を併せて出来る道の駅。白糠の名産品のほとんどが揃っており、ほぼ満足!白糠漁協の直売所も道の駅内に入ってます!そして、併設しているレストランむーんらいとは「この豚丼」がうまいと評判です。掲載写真はスパカツですが、で大食い気味のわたしでも大満足のボリューム、そして多くても飽きないおいしい味でした。天気が良く暖かい日は、砂浜を散策するのもオススメです!釧路観光の際は併せて訪ねてみてください!
この豚丼とそばのセット1200円帯広で豚丼食べるつもりだったけど、魚介類に飽きてきたタイミングでここも有名店とのことでいただく。厚めの豚肉だが、しつこさがなくB級グルメとしてガッツリ食べられる!また、オススメされた山椒をかけることで上品な風味で食べることもできた✨
私が若い頃からあるので流石に色々と古さを感じます最近の道の駅はどこも凄いですし。駐車場はそこそこ広いので大型なども楽に停められますが隣のコンビニが無くなったのはプラスなのかマイナスなのか?国道38号線沿いで道の駅の中でも通行量的には多い方だと思うけど位置的に釧路の市街地に近く釧路を出発した直後には寄らない逆に帯広側から行くと少し遠くあと少し走れば釧路市街地に入る微妙な位置にあると思います。
ゴミ箱が外、中、トイレにもどこにもない。ゴミは現地で買って食べても持ち帰りが原則の様だ。どちらかと言うとこじんまりした道の駅。売店等の規模も小さめ。道の駅は海岸に面しているので海岸に立ち寄りながら寄るにはおすすめかもしれないが、わざわざ、特に目的もなくこの道の駅に寄り道してまで立ち寄るほどではないと思った。道の駅の真上に釧路空港離発着の飛行機が通るので、それは面白い。
地元のアンテナショップ というのには心細いですが通ったらついつい寄ってしまします。道の駅の隣にアイスクリーム屋さんがありますが、ちょっとだけ海の家を間じるような気がします。ソフトクリームは別に美味しくありません。
名前 |
道の駅 しらぬか恋問 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
01547-5-3317 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

来年移転? 漁港の直営店あり駐車場も広めです裏庭からのロケーションは最高!です。