心に残るツーリングの拠点。
クリオネキャンプ場の特徴
ライダーに親切なライダーハウスは一泊税込500円で利用可能、連泊にも最適です。
近くの斜里温泉湯元館の入浴券が宿泊者に半額提供され、源泉かけ流し温泉が楽しめます。
色々なスタイルのキャンプが楽しめる場所でした!4月末にグランピングに宿泊しましたが、風が強くまだまだ寒かったですが、ストーブも1000円くらいで一晩借りれますし、十分楽しめました!近くの斜里温泉とも提携してて割引価格で入れて泉質も良く最高でした!
モバイルテント泊しました コンセントも照明も中にありますが虫対策は必須です。
バイクキャンプツーリングで利用。利用料、薪、温泉の料金が安くバイクも屋根付き駐輪場。星も綺麗に見れ背は低いが防風林も有り快適に過ごせました。
結論:半額で利用できる近くの温泉(民宿斜里温泉湯元館)はおすすめできない。キャンプ場のシャワーを推奨。モバイルテント利用の場合はBBQコーナーから離れたところを利用しよう(夜遅くまで騒ぐ人がいがちなため)温泉については民宿斜里温泉湯元館のほうですでにレビューしているため、そちらを参考としてください。
2024.8ツーリングの中で一番思い出に残るキャンプ場でした。連日の不安定な天気で、テント設営する元気が無くなっていたのですが、1600円で利用出来るモバイルテントなる小屋が最高でした。夜は夕飯を食べに、皆さん自然と炊事場の所のテーブルに集まるような感じが良かったです。
きれいなキャンプ場です。24時間利用可能な管理棟があり、管理棟には綺麗なトイレ、シャワールーム、各種レンタル品、くつろげるテーブル席、無料の漫画スペース、ガスや電子レンジも使える調理スペースなどなど、凡そキャンプ場で必要なものが完備されています。無料WiFiも飛んでますので欠点がないです。モバイルテント(動かせないですが)を利用しましたが、2人程度でしたら十分な広さと、電源、ライトが完備されています。隣に椅子付きのデッキ(屋根付きもあり)もありますので、快適にキャンプ飯を楽しむことができました。立地的にもウトロ、羅臼観光、網走からサロマ湖方面、摩周湖、屈斜路湖方面の拠点になります。道東は朝が早いので、こういったキャンプ場を利用して早朝から活動開始するのがとっても便利だと思いました!
ライダーに親切なキャンプ場。雨だったのでテント設営しなくても泊まれるモバイルテントをレンタルしました。キッチンも無料で借りれるし、スタッフの方も親切です。近くに温泉もあるので過ごしやすいです。
テント立てたり、自転車にパッキングしたり面倒なので1
モバイルサイトに泊まったのですが入り口が狭いしノブが壊れてる。シャワー室とトイレは綺麗にして欲しい。隣の温泉は床ツルツル滑り転びそう。安い所が良い方には⭕️でしょう。私はダメでした。
名前 |
クリオネキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4950-6904 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

キャンプ場に宿泊したくて選びました。しかし、アウトドア関連のものは所有していないため、バンガローを利用しました。バンガローは一部屋だけのようで、隣には山小屋とか様々なタイプの部屋が数部屋あるようです。隣と言っても場所は離れています。(数十メートル以上)場内にはキッチンがあり、料理ができる方には最高かもしれませんね。レンタカーはバンガローの真ん前に停められたのが良かったです。あと、斜里町市街地が車で数分のところにあり、助かりました。ただ、Googleマップには存在しているけど、閉店しているお店も多数ありましたので、あまりあてにはできないのかもしれないですね。他にはこのキャンプ場には温泉があり、それがまた泉質が良さげでとても良かったです。その温泉はキャンプ場入口よりも向かって右側にあり、「斜里温泉」とかかれた高そうなイメージの温泉です。しかし、一般客でも400円と格安ですが、キャンプ場利用者は200円をキャンプ場で支払うと、ガチャガチャのケースみたいなのをもらえます。斜里温泉は無人で、入る際はそのガチャガチャケースを入れる仕組みです。他にもドリンクなどもあり、全て現金を自分で箱に支払う仕組みのようです。この斜里温泉には2階もあるようですが、疲れていたので見に行きませんでした。