相模原ラーメン大賞受賞店!
らぁ麺 吉凛 橋本本店の特徴
相模原ラーメン大賞で受賞歴があり、名店として知られています。
特製塩らぁ麺や貝だしラーメンなど、上品なあっさり系が楽しめます。
お子様椅子やお子様ラーメンがあり、家族連れにも優しいお店です。
特製塩ラーメン1,350円いただきました!まだ新しいのかな?きれいな店内で新しい雰囲気でした!クチコミ数から長いと思いますが清掃が行き届いているんだなと感じます👍さっぱり塩ラーメンで細麺とヒラ麺と選べます。スープも良い塩加減で美味かったです!煮卵の黄身がトロってしていて良かったです!とろろ昆布と合わせて食べると若干塩味が増しますね!店員さん達はテキパキ動いて声かけしあって回していて良かったです😄QRコードで注文なのですがスマホ忘れてたらどうなるんだろ🤔帰り際にレシートもらえるシステムなので、ラーメンと一緒にレシート来ないのは珍しいなーと感じました。
注文がスマホのみからっていうのがちょっとねー。年寄りは理解出来てないし、そういう人には直接注文でも良いようなシステムだと優しくていいと思うんですけど。前回きたうちの親はかなり苦戦した様子で難しいって言ってて、後から来た人たちがどんどん食べててって苦笑してました。若者向けかなって感じ。味は好みがあるのでなんとも言えませんが良くも悪くも普通。この手の味のラーメン屋今多いしなぁって感じでした。駐車場の台数が多いのは便利で良かったです。
前から気になってたラーメン屋さんです。現場が近かった為早めに2人で来店明日も私は現場が近い為本日は特製醤油の大盛り✖️2を注文(明日は塩の予定)相模原でこんな上品なラーメンを食べれるとは思いませんでした店内も雰囲気が良くて接客も良かったです。私は塩が好きなのですが醤油がこのポテンシャルなら塩は絶対上手いはずです✨
リニューアルオープンしてから初めて来ました。オープンキッチンになっていて大分開けた感じに変わっていました。以前までは一人席は目の前に壁があって大分閉塞感がありましたが、オープンキッチンの周りにカウンター席になったので、一人で来ても調理しているところ見ながら待てるので良かったです。また、モバイルオーダーに変わっていて、清算も自動精算機になっていたので、大分システマチックになったなーという感想です。最初は色々戸惑うかもしれません。今回は味玉塩らぁ麺とミニカレーセットを頼みました。この店の塩らぁ麺は、さがみはらぁ麺グランプリ2022年度で受賞したようで、あっさりして美味しかったです。カレーは、知人がカレー目的で来るくらい美味しいです。コクがあり甘めの味付けなので好みは別れるかもしれません。お洒落なカフェみたいな雰囲気なので、居心地は良かったです。また来たいと思います。
らぁ麺食堂といってますが、店内はカフェのような内装です。店舗横に駐車場🅿もある程度駐められます。さがみさらラーメングランプリ受賞の塩らぁ麺が売りですね。しお、出汁、スープ、麺、メンマ、チャーシューそして丼迄こだわったらぁ麺です。スープは魚介だし、鶏ガラ、豚ゲンコツでアッサリとした美味しさ。麺もスープに合わせたコシのある平打ち麺。メンマがしっかりとした食感であまり他所では食べた事の無いメンマでした。福岡県糸島産の竹のメンマだそうです。ネギチャーシュー丼も頂きました。少し長めの太めに切ったネギが少し食べづらいと感じました。味は良いとは思います。
貝だし塩らぁ麺。貝だしの味もしっかりしていてうまかった。仕方ないかも知れないが若干割高感を感じる。
あっさりで上品な味。女性や子供も食べやすい。ただ安っぽい味では無く、丁寧に下ごしらえされているのか、あっさりの中にも優しい深みを感じる。量は控え目なので、男性は大盛り必須(多分)。暴飲暴食が続いて胸焼けしててもなお美味しいラーメンが食べたい、という時に第一候補になる店。
数年前に肉そばを食べましたが、良い印象が残らなかったので足が遠のいていましたが、 その後相模原ラーメングランプリで何度か優勝していたので改めて行って見ました。2022年優勝した塩ラーメンと、貝だしラーメン、肉そばをシェアしました。肉そばはすき焼き風で甘い味付け、塩ラーメン、貝だしラーメンはあっさりしたそれぞれの名前通りの普通な味です。改めてクオリティと価格が見合っていない印象を受けました。
すき焼き風味の肉そばと貝だしラーメンどちらも美味しかったです。餃子はニンニクが強くて、汗だくになりました次は塩ラーメンを食べてみたい、リピート有りです駐車場も広く車で行っても安心です。
名前 |
らぁ麺 吉凛 橋本本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-703-7227 |
住所 |
〒252-0131 神奈川県相模原市緑区西橋本1丁目19−48 らぁ麺食堂吉凛 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

相模原ラーメン大賞を何度も獲得している名店です。注文はQRコード、会計はタッチパネル機でのバーコード会計で各種電子マネーに対応していますDX化を極めているためでしょう キッチン1人ホール1人でランチタイムを回せています 食事中のお冷 調味料 エプロンなどは全てセルフサービスですそれでラーメンを1000円未満におさえているのは大変素晴らしい経営努力ですラーメンを食べに来たはずがDX化の素晴らしさに感心してしまいました特塩ラーメン 奥深い塩味にチャーシュー 小川の味玉 とろろ昆布 海苔 メンマ ネギが入っています 麺は平麺と細麺が選べますサーティーフォーグループのお店のようです。