会津で味わう極細豚骨ラーメン!
お食事処あおやまの特徴
会津では珍しい豚骨ラーメンの黒赤が楽しめるお店です。
移転後も変わらぬ旨さの細麺にピリ辛スープが絡みます。
チャーハンや麻婆丼など、セットメニューも美味しく充実しています。
あおやまのとんこつラーメン「黒赤」(690円)、美味しかったです。「黒」は香味野菜の香味油、「赤」は辛味噌が、トッピングされます。スープは博多の豚骨のような臭みが無い会津人に合うクリーミーな癖の少ない豚骨スープです。麺は菊地製粉所の低加水のストレート細麺で固さを選べます。具材はチャーシューとホウレン草、刻みネギで会津ラーメン仕様です。紅生姜、高菜、モヤシがセルフでプラスできるのが嬉しいです。麺の量は少なめですので、「替え玉」(麺のおかわり)を、麺を食べ終える直前に店員さんに注文することをおすすめします。会津仕様の豚骨ラーメン、おすすめです。
春分の日13:00過ぎに行きました。まだまだお客さんはたくさんいました。店員さんがテキパキ動いてました。前の場所にあったときは夜しか行ったことがありませんでしたので、お店の場所が替わってから行くのは初めてでした。ラーメンの味は、まさにあおやま。麺の硬さを選べたり、替え玉があったりするところは同じで、なんだか安心しました。大変おいしいので、スープを全部飲みたかったのですが、我慢して残しました。駐車場は店の前に1ある5台程のスペースです。店の近く(南北方向)は一方通行なので気をつけと方がいいです。
会津では珍しい豚骨ラーメンのお店です。豚骨の臭みなどはしないので、豚骨苦手な人でも食べやすいと思います。いわゆる九州のどの地域の豚骨ラーメンとも違う独特なラーメンだと思います。
数少ない会津で豚骨ラーメンが食べられるお店。豚骨ラーメンに限り、紅ショウガ・高菜等のトッピングが無料で盛り放題。豚骨は普通に棒ラーメンだが、しょうゆラーメンはちぢれ麺となる。食事以外に酒の肴となるメニューも多数あり、宴会等も行なえる模様。
らーめんセットのとんこつラーメンとチャーハンおいしかったです!高菜と辛味のきいたもやしが無料で食べれるのも嬉しいです。しょうゆとみそとステーキ定食が気になります!
『美味しい豚骨ラーメン』として絶賛申し上げます。メニューの【おすすめ】どおり、豚骨の赤×黒(辛味噌×マー油)+背脂トッピングを注文しました。ひと口めから美味しいのひとことです♡麺は博多の細ストレート系ですね。硬さも選べるようです。また、無料のトッピングサービスコーナーには、【ピリ辛モヤシ】【高菜】【紅生姜】の3種類がありました。特にピリ辛モヤシが、シャキシャキで美味しかったです。そして半チャーハン…これが大当たり!炒め脂の香ばしい香りがする本格的なもので、ゴロゴロチャーシューが◎。量も他店の半チャーハンの2倍くらいはあり、お得です。駐車場も広々で駐車もスムーズでした。会津若松に出掛ける際は必ず行きたい場所となりました。ごちそうさまでした!
見覚えの有る建物だと思ったら、以前は「四季花」でしたね。10年くらい前の職場の時と、高校の同級会で四季花は、利用したことが有りますが、「あおやま」になってからは初めてでした。連れが、年末に食べに来て美味しかったのだと思うけど、確かに美味しかった😊値段もそれほど高くない印象。餃子は少し大きめ。あたしは、ランチのラーメンu0026麻婆丼。麻婆丼は、器は小さめだけれど、ご飯がみっちり入っていて、食べごたえあり。腹いっぱいになりました。テーブル席と座敷もあり。子供連れでも、良いかもしれませんね。
ランチセット(とんこつみそ(縮れ麺)+100円+ミニ麻婆丼)計750円ピリ辛のスープに縮れ麺が絡んで大変美味しい、麻婆丼もラーメンに負けないくらい美味しかったです。それでこのコスパ!会津の名店に数えられるわけですよ。醤油ラーメンにも変更出来るので豚骨苦手な方も是非!
「尾道ラーメン・チャーシュートッピング」スープはガラ出汁と野菜の甘味がふんだんにきいた濃厚スープ。尾道ラーメン特有の背脂は、粒が大きめで甘さと旨味、歯ごたえを堪能できる良質な背脂だ。麺は弾力がある中太縮れの多加水麺。トッピングのチャーシューは噛みごたえがある豚バラチャーシュー。若干かためだが、染み込んだ醤油ダレが味の決め手だ。次の機会には、当店人気の「豚骨ラーメン」を堪能したい。
名前 |
お食事処あおやま |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0242-22-7508 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

移転してから初めて来ました。定食も美味しそうなのでまた来たいと思います。