歴史を感じる喜多方の宿。
笹屋旅館の特徴
趣のある建物が歴史を感じさせる宿泊体験を提供しています。
ノスタルジー溢れる喜多方市に、ラーメン店が近くて便利です。
室内は広々とした構造で、リノベーションも施されています。
宿泊させていただいたお部屋はピュアな旅館和室で、歴史に裏付けされたホンモノの気風が漂っていた。女将さんの接客も丁寧、お風呂も湯船が広く快適。ちなみにトイレにはウォシュレットまで付いていて便利。
建物は道路拡幅の時に曳家して、なおかつ改装も入っているので、綺麗になっている。外観は格式高い旅館建築で、和室を選べば昔ながらのお部屋、もちろん綺麗にしてあるが、に案内してくれるようだ。トイレやお風呂は新しくて快適。
朝ラーや観光には最適なロケーション。建物もレトロで味がある。但し、音は筒抜けで、共同風呂は普通の湯舟を大きくしたタイプで循環もしていない。トイレ共同。朝ラー目的で一泊位なら、割り切ってロケーションを享受しましょう。
【素泊まりプラン 6畳部屋に宿泊】6畳のうち2畳は1.5畳の大きさの畳だったので実質8畳の広さ+4畳ほどの広縁もあるので広々!部屋は古びた感はあっても、とっても清潔✨■素泊まりの部屋は、共同トイレ・共同洗面台・お風呂となりましたが、共同スペースはどこも清潔。共同トイレも男女別で、二階女性トイレはウォッシュレット付2つ(一階にも1つ)。■素泊まりの部屋には、冷蔵庫がないので二階廊下、電子レンジ台になっているw共同冷蔵庫が使えます。飲み物はキンキンまで冷えませんし、小さいので他の部屋の人とバッティングすると入らないこともあるけど、そのときはフロントにいえば、旅館の冷蔵庫に預かってもらえるようです。■バスタオルは、お風呂場のみに置いてあるのですが、ものすごく柔軟剤が効いて、良い香りにほんわか。お風呂場も広々していて、夜は23時まで使用可。朝は5時から入れました。■隣接の美術館は必見!ガイドブックには書いてない素晴らしい所蔵品の数々に眼福✨■その他は歯磨き用のコップが必要なら部屋には置いてないので持参するか、旅館側に言って借りましょう。クーラーは古いタイプなので節電の28℃設定では冷えないので下げて使いましょう。クーラーの音が結構でるので気になる人は耳栓を持っていきましょう。■朝食なしでも、徒歩2分ほどのとこにセブンイレブンあり。喜多方ならではの朝ラーをしに行くにも、有名店まで徒歩10分ほどで行けます。★YHとかに泊まりなれている人であれば素泊まり・共同トイレu0026風呂は、全く問題ないと思いますし、オススメです。廊下にも埃やざらつきのない行き届いた清掃には感動レベル。多くの芸術家が泊まった歴史ある旅館だし(竹久夢二が泊まった部屋は、いまはないそうですが)、喜多方観光にも便利でよかった。
子供の頃、親に連れられて旅行した思い出の中の旅館にタイムスリップした感じです。50年前の昭和の旅館はこんな感じだった。初めて泊りましたが、とても貴重な旅館と思います。今時中々無いスタイルで、宿室の扉が襖。鍵もねじ込み式の奴で、久しぶりに見た。女将さん一人で経営られてるのかな?非常に人当たりのいい感じのおばぁちゃんでした。玄関入ってすぐのところに、嘗てご主人が座ってお客を迎えたであろう椅子が、寂しそうに置かれているが、色々考えてしまってしんみり来る。当日の予約で5500円。食事なし。クレカ等は使えませんので、現金で。お風呂はお客ごとに鍵かけて入るスタイルです。意外と言っては失礼ですが、清潔感があり、ハンドタオルが多く積まれています。泉質というか、温泉じゃないけど、喜多方の水で風呂ですよ?気持ちいいに決まってるじゃないですか。寝床は当然畳に布団久しぶりすぎて不安でしたが、案外気持ちよく眠れるものですね。ただ和式旅館だけあって、夜真っ暗にして眠る時、いい大人でも些かの(有り体に言って幽霊的な)不安感に襲われましたが、これと言って特に何が出たわけでもないし、朝までぐっすり眠れましたので心配無用です。ただ、それ系の雰囲気はたっぷりなのでスリルを求める一人旅や、カップルにもおすすめですね。近所にホテルもあるのですが、喜多方旅行の定宿としてまたお世話になりたいと思っております。
★素泊まりプランの6畳部屋に宿泊★6畳のうち2畳は1.5畳の大きさの畳だったので実質8畳の広さ+4畳ほどの広縁もあるので広々!部屋は古びた感はあっても、とっても清潔✨■素泊まりの部屋は、共同トイレ・共同洗面台・お風呂となりましたが、共同スペースはどこも清潔。共同トイレも男女別で、二階女性トイレはウォッシュレット付2つ(一階にも1つ)。■素泊まりの部屋には、冷蔵庫がないので二階廊下、電子レンジ台になっているw共同冷蔵庫が使えます。飲み物はキンキンまで冷えませんし、小さいので他の部屋の人とバッティングすると入らないこともあるけど、そのときはフロントにいえば、旅館の冷蔵庫に預かってもらえるようです。■バスタオルは、お風呂場のみに置いてあるのですが、ものすごく柔軟剤が効いて、良い香りにほんわか。お風呂場も広々していて、夜は23時まで使用可。朝は5時から入れました。■隣接の美術館は必見!ガイドブックには書いてない素晴らしい所蔵品の数々に眼福✨■その他は歯磨き用のコップが必要なら部屋には置いてないので持参するか、旅館側に言って借りましょう。クーラーは古いタイプなので節電の28℃設定では冷えないので下げて使いましょう。クーラーの音が結構でるので気になる人は耳栓を持っていきましょう。■朝食なしでも、徒歩2分ほどのとこにセブンイレブンあり。喜多方ならではの朝ラーをしに行くにも、有名店まで徒歩10分ほどで行けます。★YHとかに泊まりなれている人であれば素泊まり・共同トイレu0026風呂は、全く問題ないと思いますし、オススメです。廊下にも埃やざらつきのない行き届いた清掃には感動レベル。多くの芸術家が泊まった歴史ある旅館だし(竹久夢二が泊まった部屋は、いまはないそうですが)、喜多方観光にも便利でよかった。
風情がある。木造だと足音がかなり気になるが、お部屋が一番奥だったので静かに過ごせました。
喜多方市街ど真ん中!坂内食堂にも3分、ラーメン館にも5分で行ける便利さ!建物も赴きがあるけど、和室、洋室があって快適、竹久夢二美術館も拝観できます。
部屋にもよるのかもしれませんが、トイレ、風呂、洗面台は共用、エレベーターは当然なし、防音はあってなきがごとしで、隣室の酔客がテレビをつけっぱなしのまま寝ると、耳栓をする以外にどうしようもなくなります。されど部屋には風情があり、素泊まりであればお値段も控えめです。周辺は喜多方市の中心部で、坂内食堂を筆頭とする喜多方ラーメンのお店も多く、朝ラーするにも居酒屋を探すにも便利です。風呂は貸切の家族風呂なので、周囲に気兼ねすることなくのんびりと過ごせます。バリアフリーにこだわる必要がなく、耳栓さえ忘れなければ悪くない宿だと思います。
名前 |
笹屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-22-0008 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

趣のある建物・室内、気さくで親切な女将さん、とても良い宿でした。喜多方の街散策のためのベースとしても良かったとおもいます。