天ぷらと出汁が絶品のうどん!
さぬきうどん 拳の特徴
和食職人が打つ、特製のさぬきうどんを楽しめるお店です。
天ぷらが大きくてサクサク、つゆも優しい甘さが特徴的です。
釜玉や玉子とじうどんなど、バリエーション豊富なメニューが魅力です。
提供遅い うどんは冷凍 味は普通に美味しいけど…30分も出て来ないってありえない😑手際が悪すぎるうえに、馴れ馴れしい よく言えばフレンドリー、高齢のお婆さん(多分母親?)が会計間違ってたのを怒鳴りつけてるのがちょっとね…
【2024.12.24】ココは1年ぶりの来店。前回は力うどんで今日は何となく『肉』かなぁ🤔と思い、肉うどんを大盛で。肉うどんと言えば、今でも憧れの『浪速の肉うどん』(下画像)をどこかで期待していましたが、グーグルマップで調べてみたらほぼ『チャーシューうどん』の見栄え。コレは!と期待してご対面。見た目は普通の肉うどんで少しガッカリと思いきや、やさしい出汁に程よいコシのうどん麺が風邪からの病み上がりには丁度よく、コレはコレで美味しく頂きました。ご馳走様でした😎
和食(蕎麦打ち)の職人が打つさぬきうどんに定評のあるお店。店舗は村松のロードサイド複合商業の中にある独立したお店だ。店前無料駐車場多数、平日の夜19時00分店着で先客なし、しかも外灯も点けて無いので営業してる感が無い、、。駐車して中に確認に行くと「やってますよ」とのこと。そもそもロードサイドの食品スーパーですら車が2、3台しか停まってない寂しい状況、、、入り口はいると右手カウンター奥小上がり個室、中厨房、左手半個室のテーブル席。常時大将のワンオペなので掃除や整理整頓はやや緩慢か、老朽化とかイロイロで清潔感はギリギリ位。肉うどんにちくわ天と舞茸天、イカ天にお稲荷さんをオーダー。連れは醤油うどん卵付き二十分ほどで着丼。まずはうどんの麺から、タピオカ粉っぽいモチモチつるつる触感でさぬきうどん的な本場の感じ。うどんの麺はさすがのクオリティ。汁は節を効かせた和風で濃すぎず甘さほどほど。肉の脂と揚げ玉や海苔の旨みでこれは旨い。天ぷらも到着、ザクザクバリバリ衣で仕上げてあり、うどんつゆでいただく。なかなかの満足度で美味しいうどんでした。連れの醤油うどんは最後に白米をディップしてTKG風でしめ。味は間違いなく良かったです。しかし、人口減少と過疎化でこのロードサイド自体が集客出来ずに朽ち果てそうな感じで寂しい限り。ごちそうさまでした。
スーパーの駐車場の片隅にあります。なので駐車場に困ることはないです。入店する前は「やってるの?大丈夫かなぁ?」となります。でも大丈夫です。入店すれば感じの良い店主が迎えてくれます。コシのあるツルツルのうどん、揚げたてサクサクの天ぷら…大変失礼な言い方だが「想像していたより遥かに美味しい!!」特に小綺麗なチェーン店より味がある雰囲気の店が好みの方にはオススメです。
海老天うどん大盛、おいなり(2個)を注文しました。(・・;)
肉うどん+ちくわ天を頂きました。コシのある麺に天麩羅も揚げたてジュウシーでたまりません!只、激辛ファイター的には辛味も欲しかったので、ハバネロペッパー持参させて頂きました。
村松の田園風景の中のドラッグストアがある広い場所にポツンとあります。外観から、あまり期待しなかったのですが、天ざるうどんを注文。15分ほどまちました。素朴なお膳でしたが、ツルツルつやつやのうどんと、サクサクの天ぷらは、とても美味しかった!エビは二匹!カボチャ、大葉、キノコ、しかも税込900円!おいしくて安くてびっくりでした。
ちょっと甘めの汁が優しく染みわたりますあと、天ぷらサクサクでした。
美味いです♪特に天麩羅最高に旨いです☆つゆも美味いです。暫く通ってしまいました。次回はカレーライス食べます。
名前 |
さぬきうどん 拳 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0250-58-6680 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

勝手に手打ちだと思ってました。まぁ「さぬきうどん」と看板に謳っていればそう思うのも仕方がないかな…?実際は冷凍うどんでした。茹でるところを見てしまいました。四角く固まっているアレを茹で釜に投入しているのを。初めての来店でしたが、「ぶっかけ肉うどん」という響きが良さそうだったのでそれを注文。実は3日連続うどんランチ(笑)12時過ぎに伺いましたが、大丈夫かというほどガラガラ。私以外に4人ほど店内にいました。ショッピングセンター敷地内にあるので混んでるかな?周りを見たらショッピングセンター内唯一の飲食店だから混んでるかな?と思っていたら拍子抜け。まぁショッピングセンター自体あんまり人がいなさそう。ぶっかけ肉うどん自体は美味しかったです。というかまぁ及第点。肉は炒めたてであ温かい。別にこれはいいです。冷しメニューだからと冷たく油が固まった肉が出るよりまだマシかな。他には千切りキャベツにワカメ、揚げ玉に錦糸卵(これは作りたてでした)。思いのほか具の種類が多く、価格の割に頑張ってます。手打ちだったらもう少し高いのでしょうけど、冷凍麺と考えれば妥当な金額かなと。(普通盛りで850円。大盛りは+130円だったかな。写真撮り忘れてました)