桜と紫陽花の穴場公園、絶景スポット!
観音山公園の特徴
見附市の高台に位置し、街並みの絶景を楽しめる公園です。
春は桜、夏は紫陽花、季節ごとの花が魅力のスポットです。
忠魂碑があり、歴史を感じながらの散策ができる場所です。
とても気持ちいい場所です。管理されている方々ありがとうございます😊
時期的な事かもしれませんが今はとても桜🌸が綺麗ね素晴らしかった。
2022.6.18紫陽花の季節はほぼ毎年来ています。今年は市街地から歩きました。大した距離ではないので心地よいお散歩です。路駐対策を強化したのでしょうか警備員さんが数名いました。車はちょくちょく来ましたが、その様をみて皆諦めて降りずに帰っていきました。車の方は水道山公園の駐車場に停めて400メートル程度歩くことになります。
2022年6月9日お昼頃咲き始めてますがもう少しかな~ってところです。近くに来たら立ち寄っても良いと思いますが、遠くから来る方であればもう少ししてからですかね~
守門岳と粟ヶ岳の眺めが素晴らしい。
サクラと紫陽花がきれいです(^-^)/
見附といえば公園!見附市内一望出来、ガスっていて幻想的、東側は雲海がすばらしかった。観音像や忠魂碑もあり良いです。また、桜や紫陽花がたくさんあって花の時期は楽しめそうです。
静かで、落ち着いた場所です。蒲原平野が一望できます!季節ごとに味わえる景色があります。紫陽花、桜、紅葉に銀杏の紅葉などを楽しみながらのウォーキングにも最適な場所だと思います!
紫陽花が綺麗でした。
名前 |
観音山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

見附市本町にある公園です見附市の公園の中では大きな公園で見附市運動公園ぐらい大きな公園だと思います高台に位置し見附市の一望できる景色がきれいな公園です桜の木がありお花見スポットとしても知られていますまたお散歩コースターにもなっており私が訪ずれたときもたくさんいらっしゃっていましたそして忘れては行けないのが公園の真ん中にあるこの忠魂碑「忠魂碑」は明治日本が経験した二つの大きな戦の死者を天皇とその国家に魂を捧げた人として慰霊するために建てられましたちなみに戦後、太平洋戦争の死者や不慮の事故や災害で亡くなった人の慰霊のために建てられた碑を現在は「慰霊碑」と呼んで、「忠魂碑」と区別していますここは第一次世界大戦で行ったシベリア出兵の戦没者をお祈りする場でもあります。