新潟市のお風呂で心ほぐす宿。
早川屋旅館の特徴
女将さんのアットホームなおもてなしが心に残る宿です。
お風呂は広く、流れる水音を楽しみながらリラックスできます。
メシがめちゃうまく、飽きさせない料理が魅力の旅館です。
新潟市で開催される子供の合唱コンクール前泊で利用しました。予約時は喫煙部屋でしたがチェックインの時に禁煙部屋が空いていると親切に変えていただきました👍部屋は広くありませんが快適ですし、ドリップコーヒーが無料でgood!☕時間が合わず朝食が食べられなかったのですが、次回は是非いただきたいです🍚尚、おかげさまで全国大会出場が決まりました。女将さん、お世話になり有難うございました❗
女将さんが気さくでアットホームです。息子さんも良い子そうです。ご飯も美味しいですが品数はあまりありません。食事処にお酒など飲み物を持ち込んで良いので、好きな飲み物で晩酌できます。また、コーヒーや共有の冷蔵庫にミネラルウォーターなどのサービスもあり、サービスがとても良いです。お風呂は家族風呂みたいな感じです。
リーズナブルですが細やかな心遣いを感じられ、好感の持てるお宿でした。この地域に出張・再訪の際はリピートするつもりです(^^)
今日も暑い1日でしたが、お風呂でさっぱり汗を流し、流れる水音を聞きながら美味しい時間を過ごしました。翌日は朝から雨模様、栃尾の契約農家さんから仕入れているツヤツヤのコシヒカリを頂きました。東日本を中心にさまざまな宿に泊っていますが、この様な雰囲気を味わえるところは中々見つかりません。またお世話になります、ありがとうございました。
出張の拠点として世話になっています。もてなしの心が随所に感じられる家庭的な雰囲気の宿です。気持ち的には満点ですが女将さんは常に改善の心をお持ちなので敢えて星四つにしました。・感染予防対策はバッチリ・朝晩のごはんが楽しみです・食堂から見える熱帯魚や池の鯉、冬季には雪吊りをした庭の景色に癒されます・お風呂とトイレは共同ですが常に清潔に保たれています・それ以外にシャワールームや女性専用トイレ等も設置されています・クレジットカードやPayPay等、電子決済にも対応。
こじんまりとした旅館ですが、とても綺麗な旅館です。まるでいつも行く温泉宿の部屋みたいでした、食事がとても美味しかったです、食事処には水槽があり、綺麗な魚たちが癒してくれます。とても気さくなおかみさんで、是非また利用したいと思います。
メシめちゃうまい❗約1ヶ月いたけど飽きない。毎日楽しみ🙂女将つねにニコニコ。感じのいい宿でした。
女将さんのもてなしがとてもいい。
アンティークな安らの宿です\(^o^)/
名前 |
早川屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0258-62-0360 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

5月から7月の約3カ月間弱、大変、お世話になりました。そして、朝夕食共に、いつも美味しく頂かせて貰い、有難う御座いました。枝豆美味いですよ。今度は、仕事でなく、用事つくって伺います。また、宜しく、お願い致します。