雨の中で楽しむ、功徳地蔵の癒し。
第十番札所 白雲山 長徳寺の特徴
越後三十三観音巡りの途中に訪れるお参りスポットです。
立派な山門と観音堂が特徴のお寺です。
功徳地蔵様があり、心の悩みを打ち明けられます。
本堂とは別に観音堂があります。仁王門も立派ですが、天井絵が非常に見ごたえがあります。
いろいろお世話になりましさ。
こちらは本堂と庫裏。お庭にケヤキの大木(夫婦欅)があり、幹が苔生していてすばらしかったです。
今日は雨降りでしたが本堂と観音堂とお庭をゆっくり見て来ました✨ 『功徳地蔵』とゆう片耳が大きなお地蔵様が居られて悩みや心配事をこの功徳地蔵様に打ち明けてくださいとのことでした😌 山門と観音堂はとても立派で、本堂の前にはいろんな草木があり、雨で皆生き生きとしてました✨ 雨の日のお寺もなかなか良いもんだなぁ~✨
千手観音さまは息子の守護神様で、親近感があります。癒されますよ。
曹洞宗 越後三十三観音十番千手観世音菩薩。
名前 |
第十番札所 白雲山 長徳寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-768-3930 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

越後三十三観音巡りでお参りさせていただきました。立派な山門があります。暑い時期のお参りだったのですが丁寧な対応をしていただきました。