無料で楽しむ神戸の絶景。
神戸市役所展望ロビーの特徴
無料で開放されている展望ロビーから、神戸の夜景が一望できるスポットです。
24階から南のポートアイランドや北の六甲山を俯瞰して楽しむことができます。
警備員が親切に案内してくれるので、安心してゆっくりと見学できます。
神戸の夜景はとても美しいですね南の海側から望むポートアイランドやメリケンパーク...北の山側から望む北野や六甲山...この時間のこの場所は人が少なくてゆっくりと神戸の夜景を楽しむことができて最高です。
12月初め夕方6時半頃行きました正面玄関を入ると誰も居ませんでしたが警備員さんが会釈してくれ安心しました綺麗なトイレがあり無料で多方向見られるのでとてもよいです✨長時間居る方もいないのでぽつぽつと人が来ては帰って行く感じでしたよのんびり一人で見学しました(*´ω`*)
神戸市庁舎の展望台ロビーは迫る山手とポートアイランドを含む港⚓地区を俯瞰的に眺望できる素晴らしい展望台です。海辺は六甲アイランド~ポートアイランドまで海岸都市を幅広く眺める事ができます。ただし明石海峡大橋は六甲山地に阻まれて見る事はできません。投稿した写真は日中のものですが展望台ロビーは22:00までオープンしていますのででぜひとも1000万ドルの夜景も楽しんで見て下さい🌃
真夏の昼間。外は非常に暑いですが三宮駅から地下道で市役所まで行けたので助かりました。市役所のロビーから専用エレベーターで展望室まで直行できます。港や海が見える南側に大きなガラス窓があり一望できます。説明入りの写真パネルもありました。たまたまガイドさんが空いていたのか詳細な説明をしてくださり神戸の見所から地理や歴史、震災のことまで教えていただいたので理解が深まりました。チケットも不要でエアコンもしっかり効いているので神戸に来られたら是非訪れてみることをお勧めします。
神戸ルミナリエ開催中など、東遊園地のカッサアルモニカや付近の夜景を展望できる。コロナ渦の2020・2021・2022年はルミナリエが中止されているためか?、周辺が工事しているせいなのか?分からないが、12月夜間展望ロビーは臨時休業だった。(写真は展望ロビーから2019年の東遊園地のカッサアルモニカ)
展望フロアは、神戸市役所の1号館の24階にあります。正面入口を入ると、展望フロア直通のエレベーターの表示があるので、わかりやすいです。地上100mの高さから神戸中心部の街並みやハーバーランド、六甲山など山と海に囲まれた神戸の景色が見れます。今度は、夜景を見に行きたいと思います。無料なので、ありがたいです。ゆったりとしたスペースでとても居心地が良く、フロアの係員の方も親切で、神戸の歴史から現代の情報まで説明していただきました。
2月の19時に撮影したものです。無料でこの夜景が見られるなら(◠‿・)—☆山方面、海方面2つの夜景が観られるのですが私は海側の方が綺麗だと感じました(☆▽☆)
入場無料で、神戸らしく海側と山側の景色を楽しむことができます!展望台専用のエレベーターがありますが、平日の18時前は役所の方々が降りエレベーターを利用されエレベーター内が混み合うので、ご注意下さい。
神戸市役所展望ロビーは夜10時まで入場可能。無料‼️素晴らしい夜景‼️My best favorite city lights in KOBE city hall 24th floor. please go with partner. yes free. Like jewelry.
名前 |
神戸市役所展望ロビー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-322-5065 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.kobe.lg.jp/information/about/building/24kai_lobby.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

無料展望台。無料にしては凄く綺麗な夜景が楽しめます。是非オススメです。