料理の感動が宿泊を彩る。
奥伊香保 旅邸 諧暢楼(かいちょうろう)の特徴
400年続く老舗福一の別館で、贅沢な宿泊体験が楽しめるお宿です。
部屋にはプライベートな銀の湯半露天風呂があり、いつでも温泉を満喫できます。
一品一品に感動が伴う、最高レベルの創作和食を堪能できる旅館となっています。
部屋はとっても広いけど、入った瞬間からもわっと古い香りがしてずっと変わらず。そのような香りを消すものはないのかな。ヒノキの香りとかなら良いな〜。宿泊費結構高かったんだけどな、、1泊15万以上したかな。またお写真の方が古さを感じず綺麗に見えたのと口コミがとても良かったので少し期待から外れてしまいました。洗面台2つ、ドライヤーコンセント左右にあり、トイレ2つあるのは良かったです。浴室の体洗い場がすごく広い、シャンプー等の香りが良い◎お部屋についている露天温泉は体がすべすべになり、それも良かったです。
お忍びで来るにはうってつけ!コンセプトとしてお客さん同士が基本的には顔を合わせず過ごすことの出来る高級宿です。もちろん接客レベルも段違いで車で車付に到着するや4-5人のスタッフさんやおかみさんが頭を下げておで迎え。ビビります笑館内へ案内されると、その建物のクラシックさからは想像できない素敵な空間に入れます。お部屋も最上級。リビングも廊下も脱衣所も全て床暖なので床冷えは皆無。アメニティや備え付けの備品はどれもかなり満足できるものばかりでした。冷蔵庫のものは全て無料、アルコールもあります。お食事もまぁ夕食も朝食も素晴らしいです。味や見た目はそうですが、器などもこだわりがあり見てるだけでも心がウキウキします。20歳以下は泊まれないのであしからず。
静かで他のお客さんに会うことなく過ごせます。客室内の温泉もかけ流しでいつ入っても気持ち良いです。お食事は手が込んでいますが、加え過ぎではと思うこともありました。全体的にやや濃い目の味付けです。サービスは全て行き届いています。
2023年7月、ジャパニーズ・スイートに宿泊しました。今までの宿泊先の中でも指折りのホスピタリティでした。施設にお酒があまり置かれていなかったので、宿でゆっくり時間を潰したい方などはご注意下さい。
伊香保といったらこちら😍と私の中では群を抜いております。以前お泊りさせていただいた為そちらの感想をお伝えしたいと🤗あいにく宿泊の日は大雨警報の嵐の日でした(笑☔外の露天風呂も嵐の中入りました(笑)しかし、そのお陰で(笑)宿泊の方とはどちらでもお会いしませんでした😉元々部屋数は少なく、隣のお部屋とも離れておりますのでプライベートは保たれております。何と言っても部屋が広いので二人で泊まっても一人の時間が持てた事に感謝です。他の旅館にこのような贅沢なサービス含め真似は出来ないかと思うぐらい素敵な二日間を過ごせました。一枚の絵のような素敵なお庭。そちらを目の前に露天風呂につかれる何とも贅沢(嵐の中もまた凄い経験でしあが)♥お食事も大変丁寧な仕事ぶりが伺える一品一品に感動しました🌟(写真がないのが申し訳ないです💦)なかなか行かない場所の為、まだ一度のみですがようやくコロナが落ち着いておりますので今年に行きたいです♥
接客、料理、お部屋、どれも最高級のお宿。入り口は福一さんとは別になっている。専用駐車場はバレーサービスあり。専任の仲居さんがついてくださり、付かず離れずの心地よい接客をしてくれる。部屋のドリンクはインクルード。食事で移動する際など、連絡すれば他の宿泊者と会わないよう配慮して案内していただけるので、本当に滞在中すれ違うことすらなかった(福一の大浴場を利用することがあれば別ですが、お部屋に露天風呂があるので、十分楽しめました)部屋のつくりも木の温もり感じられ心からリラックスできる。なにより料理は本当に美味しく、一品一品に料理長のこだわりや技を感じられ、量は多いが美味しいので食べられてしまう。料理のためだけでも来る価値はある。近郊の旅館と比べてお値段は決して安くはないが、満足度を考えるとむしろ安いです。必ず再訪したいと思える旅館でした。
茶室付き和室に宿泊しました。おもてなし、料理、部屋、泉質全てが満足です。二十歳未満は宿泊不可で他の宿泊客と極力会わないように工夫がされているのが嬉しくて予約しました。他の高級旅館でもここまで徹底しているところは少ないので。お出迎えは到着予定時間に駐車場で女将さん達が待機しています。そして車のドアも開けてくれるVIP待遇。入り口は目立たないようになっており、本館で受け付け中の方々に不思議そうに見られました。部屋に入室後は丁寧に館内の説明を受けます。1部屋ごとに専属の仲居さんが配置されます。アメニティは上質なものが揃っています。室内露天風呂の泉質はとにかく最高です。部屋はとても清潔でした。勿論レストランは個室です。コース料理はこのレベルを超えるものは中々ないと感じるほど美味しく感動ものです。夕食後に部屋に戻ると布団の準備に加えて使用済みのタオルやコップ等が全て交換されている徹底ぶり。おもてなしで印象が強かったのは仲居さんが自己主張の弱い妻の事を常に気にかけており、細かい気配りに心から感服しました。書き続けたらきりがないのでこのくらいにします。夫婦でゆっくりしたいならここで間違いです。
清潔感のある、快適なお部屋でした✨お部屋のお風呂もとても良かったので、福一の方のお風呂は使いませんでしたが大満足です!スタッフの方々の対応も素晴らしく、食事もどれも美味しくて最高でした!また行きたいです。
以前から宿泊したかったお宿。福一の特別室には数回宿泊したが、この諧暢楼が福一の一部を改装したハイグレードなお宿とは知らなかったので、隠れ家的な場所に感動。高齢の義父と夫の3人で泊まった。伊香保温泉の数ある特別室や貴賓室の中で、特に落ち着けた空間のお宿で満足。広い庭園を脇目に入る、露天風呂付のお部屋は最高。内風呂は温泉ではなかったが、檜の香り豊かなお風呂で趣がまた違い満足。プライベートな露天風呂を満喫。エレベーターホールから諧暢楼のフロアへは宿泊者専用のカードをかざさなければ入室できないのも、セキュリティ面で安心。1泊一人60000円は高いが、このグレードならコスパは良い。
名前 |
奥伊香保 旅邸 諧暢楼(かいちょうろう) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-20-3040 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

初めての伊香保温泉。素晴らしいお宿です。料理も美味しく、客室も、半露天風呂も最高の設です。