伊香保温泉街の和風オアシス。
茶屋 たまきの特徴
石段街近くで和風カフェの良さを感じられる、おしゃれな店舗です。
大きな窓からの絶景が魅力で、散策後の休憩に最適なお店です。
彩りたまきセットをいただきました。切り餅を半分にした位のサイズの5つのお餅が、かわいく並べられていました。味付けは、きな粉、あんこ、明太子、いそべ、チーズ。きな粉は茹で、他は焼きで調理してある様でした。正直⋯良いお値段がするので、お米の甘さが感じられる美味しいお餅なのかなと、期待しすぎてしまったためか、あまり美味しく感じませんでした。セットのお漬物、リンゴシャーベット、ほうじ茶は、美味しかったです。ご馳走様でした。
日本の伝統的なおもちを食べるならオススメです。食事にもなるし、デザートになるおもちは良い体験になります。日本ではおもちはお正月に食べることがあります。海苔を巻いたしょうゆ味は食事。きな粉はデザートです。トイレがないのが減点。
祝日午後、二人でカフェ利用伊香保温泉街(石段街)のすぐ近くにあり、歩き疲れていたので、オアシスでしたお餅もアイスも美味しかったです。
ずっと気になっていたお店。へいじつといこともあり、空いていたのでゆっくりすることができました。雰囲気も良かったです。アイス抹茶オレを注文。次回はお餅などを食べてみたいです。
古民家カフェに吸いよされるように来ました。落ち着いた雰囲気で気持ちが休まります。目の前の樹々の景色も気持ち良くずっと居られる空間です。外にテラス席もありますが、暑いので店内の席にしました。あんみつを注文しましたが、久しぶりに美味しい寒天を頂きました。
伊香保温泉バス停「伊香保石段街」の先にある茶屋。 いつも気になっていたけど……。今日ついに行ってきました。とても雰囲気のいい茶屋でした。 暑かったので、「あずき氷」食べてきました。
彩りたまきセットをいただきました(^^)おもちは一個一個が小さめなので、おやつ感覚で食べれます!平日の11時ごろに行って先客はほとんどおらず、落ち着いて食事ができました。席から庭の緑が見えるのがすごく良かったです!
お宿玉樹さんで日帰り温泉を利用後、こちらへ移動、ひと休みしました。あがり餅は、やわらか過ぎ(レンチンで温め過ぎ)のようで、紙に貼りつき、食べにくかったです。(数か月前にテイクアウトしましたが、やわらかいのにしっかり焼けていて、紙袋に入れてもくっつかず丸いままでした。)お餅の食感がうすく、餡(ごま餡、こし餡)が勝り過ぎました。りんごジェラートは、乳製品の入らないぶん、リンゴの香りや甘味を感じることができました。甘いものをたくさん食べたあと、ほうじ茶のおかわりは、うれしいサービスでした。支払いは、PayPay可でした。
小休憩に最高!コーヒーにはあんこがサンドされてるミニケーキが付いてくる!コーヒーもとても美味しくて、雰囲気も良くて、良い!また行きます!
名前 |
茶屋 たまき |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0279-25-8595 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/explore/locations/206998346580413/ |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

石段の向かいにある和風な雰囲気の素敵なお店。お餅や和スイーツの他、うどんもありました。キツネうどんにも小ぶりのお餅入り。お揚げは小さめ、一口サイズのおこわのおにぎり、漬け物とほうじ茶。いろいろ少しずつ楽しめて、しかも石段の食べ歩き用に余力が残せる感じでした。落ち着いた雰囲気が◎季節にもよりますが窓の景色も◎2人で座れるテーブル席と、窓際にはカウンター席、少人数向けな感じで1人でも入りやすい。食事というよりはゆったり休憩に最適かも。駐車場はちょっと分かりにくい。石段も観光するので公共の駐車場に停めました。店内にお手洗いがなく、バス停横の公共のを使ってとのことでちょっと不便だなと思いました。