こだわり親子丼、待望の新登場!
吉野家 4号線新白河店の特徴
テレビCMで話題の親子丼は卵がとろとろで美味しいです。
新商品ねぎ塩牛カルビ定食が大絶賛の声を集めています。
店内はリニューアルされ、清潔感があり、快適に利用できます。
出張でお世話になりました。店内は綺麗です。カウンター席が用意されており、一人でも入りやすいと思います。先払い方式で、料金を払うと呼び出しのブザーを渡されます。ブザーが鳴ると商品を取りに行く形式でした。水やお茶、紅生姜はセルフで自分で必要な分だけ取りに行きます。私自身この形態は初めてで新鮮でした。
テレビCMが気になり吉野家の親子丼を食べに来てみました。(帰省する子供を迎えに少しでも早く会いたいので、福島市に住んでるくせに栃木県黒磯までお迎え!片道2時間のお迎え!新幹線の特ダネチケットが取れなくて在来線で帰ってくる子供)往復で約4時間お昼を簡単に早く済ませたくて新白河の吉野家へ。昨今本業以外でバタバタしていますが吉野家大丈夫!?され本題ですがCMですごく気になっていた親子丼。親子丼といえば「なか卯」だと思っていたが吉野家でも食べられるのかと思い来てみた。価格は398円(税込438円)安いよね!高い所は1000円以上、最近は地鶏ブームで川俣軍鶏の親子丼はそこそこ高いし会津地鶏や比内鶏・伊達鶏など様々、最終的には食べる側の味覚や価値観等により変わる。(自己満足)吉野家の親子丼コスパが最高です。味もまあまあで満足!吉野家と言えば出てクルマでのスピードが速い!子供はから揚げ丼を注文しました、揚げたてを出すという事で親子丼よりは遅いですがそれでも早い!最近の吉野家は飯屋というイメージから「カフェ」という雰囲気に大変身!客層の若手化と女性が入りやすいようにと変化を求めた感じがします。
牛すき焼きをすすめられちゃった😍敷居が高くて頼んだ事なかったよ🤯ここは店員に注文してお金を払ってからのブザーブルブてから出来た食品をとりに行くシステムです。タブレットの店もいいですが、これは人と触れ合わなくなった現代人にはいいタイプのお店かな⭕️久しぶりに対面で注文しました🙋♂️
交差点のため反対方向からも入りやすいです新型コロナ対策は入口アルコール消毒と座席パーティションフードコートのように呼び出しブザーを渡され、お水もセルフです良くも悪くも有名になり、自分もひさびさに吉野家に入った理由でもある新商品の親子丼は、事前情報通り脂身少なめで卵もとろとろ唯一言いたいのは玉ねぎが入っているのにダマになった青ネギを雑に乗せなくてもいいのでは次回注文時には青ネギ抜きにしたいところです。
こちらの吉野家は、最近店舗を展開しているCu0026C(クッキング&コンフォート)をコンセプトにした「黒い吉野家」です。入店したら、カウンターで注文と支払いを済ませて呼び出し器を貰います。空いてる席に座り呼び出し待ち‼︎ 料理が出来上がったら、受け取りカウンターへ。ショッピングモールのフードコートの用なサービスシステムになっています。店内は明るくモダンな色調‼︎ 従来の吉野家には無い雰囲気のお店です。ドライブスルーもあるので、店内飲食とテイクアウトの両方を利用出来るお店です。
牛焼肉丼をいただきました。タレの味が濃くて、私の好みではありませんでした。最近の吉野家は濃い味のメニューが増えてきましたが、見た目だけではどれが濃い味なのかはわからないので、わかるようにしてほしいです。
テーブルに紅ショウガとか無いセルフのお店、どうも好きじゃない!
事前に連絡を入れていれば、待ち時間も無く、スムーズにテイクアウトが出来ます‼️ 今回は超特盛丼とアジフライダブルの持ち帰りの注文でした‼️ 何の問題も有りません。
久しぶりに牛丼が食べたくなりテイクアウトにて利用しました。店内はおしゃれな雰囲気になっていました。注文してから商品の提供が早くて助かります。グレートですよ。
名前 |
吉野家 4号線新白河店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0248-31-1411 |
住所 |
|
HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_046633 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

普通の吉野家です。平日お昼に焼き鳥丼を美味しく頂きました。思いの外空いてました。ドライブスルー有り。4号線上り。