手打ち白河ラーメンの極み。
秀佳亭の特徴
手打ちの平麺が特徴の白河ラーメンは絶品です。
ボリューム満点なラーメン定食が魅力的です。
夕方まで営業しているので遅めの訪問も可能です。
🍜白河ラーメンの人気店が何処も行列やら休みやらで、偶々ナビに出た店。醤油系ばかりの白河ラーメンにあって腹にちょうどいい中和もの。野菜の方が麺より多かったから。その麺は縮れ平打ち麺。珍しい。スープに馴染んで良い歯応えに。入れ替りお客が入って来る。安定した人気店なんだね。
好みでしょうが、麺が軟らかすぎでチャーシューも固くスープも口に合いませんでした。道路並びの火風鼎の方が美味しいかな。
本日白河に降臨、秀佳亭さんに伺いました、南湖の桜はもう少しですがしっかりお団子はいただき、松の木のしっかり剪定された樹形にうっとりです、散歩後ラーメン定食をオーダー、しっかりボリュームがありいわゆる漢飯かと思います、お味もラーメンはサッパリの中に奥行きを感じるザ、白河ってとこでしょうか!、帰りはすでに駐車場満杯外は待ちが出来て店内フルハウスでした!
終了が早い白河ラーメン屋さんが多い中で、遅くまでやっていたので飛び込みで入りました。スープがホッとする美味しさ、太い縮れ麺は量が多く食べごたえあります。餃子もみっちり具が入って美味です。
久々に「なっ、何じゃこりゃー」と、太陽に吠えろのジーパン刑事、名セリフを思い出した。世にラーメンライスなるモノはあるが、こちらの店にはラーメン弁当がある。画像の如く、何じゃこりゃーなのである。思えば、北海道には「焼きそば弁当」がある。しかしそれは、簡易顆粒スープ付きのカップ焼きそばであり、米の弁当ではない。秀佳亭ではお好きなラーメンに¥250追加で立派な弁当が付いてくる。ごはん上に豚肉の照り焼きが3枚、ほうれん草入り卵焼き、キャベツの千切り、サラマヨスパ、たくあんが入っている。これが、この店独自の付加価値であろう。余は満足じゃー。さて、ラーメンはというと……麺自体はツルツルしていて縮れが弱い。そのせいか、スープとの絡みが弱い。スープの味も弱い。全体的に弱々ラーメンだった。あっさり好きには良いと思われるので、好みは別れる所か。次回は辛みそタンメンでリベンジしたい。
寒くなってきたので、白河ラーメンを食べに遠征。出遅れ祝日であちこち激混みの中、なんとかこちらに救っていただきました。ラーメン自体も良いですが、なんと言っても『お弁当』。麺類に200円プラスで定食(お弁当付き)になります。焼肉のタレも美味しいし、いろいろ盛りだくさんでお得感がすごい。家族とシェアしてお腹いっぱいです。
昔ながらのラーメン屋さんです。ミニお弁当が可愛いし美味しいです。是非食べて下さい。
ラーメン定食をいただきました。と言っても ラーメンとお弁当ですただの ライスじゃなくお弁当です。ご飯に豚バラと厚焼き玉子が乗りサラダとたくわん付きですもちろん お弁当単体もあり200円リーズナブルです もちろん味よし。
18:30に入店!夕方や夜にこの辺で白河ラーメンを食べようとすると大抵閉まってるので助かります!味も美味しゅうございました。
名前 |
秀佳亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0248-22-8887 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

福島の美味しいお米を求めてこちらまで足を運んだついでに美味しいと前から聞いていた白河ラーメンに立ち寄りました。醤油のワンタン麺をいただきました。ワンタンはフワフワ麺は手打ちでとっても美味しかった。お弁当とセットも美味しそうでした。