歴史感じる太田ちまき、安定の美味しさ!
なべやの特徴
創業100年以上の歴史を誇る、常陸太田の和菓子屋です。
昔ながらの製法で作られる元祖ちまきは、懐かしい味わいが楽しめます。
特製のじょうずるさんどら焼きや、甘納豆も絶品で人気があります。
ちまきの見本が入ってすぐのところに置いてあって「これいくらですか?」って聞いたら「今日は売り切れちゃいました」これは15時ごろの話ですくやし〜〜無茶苦茶美味しそうだったのに〜という感じでした。すみのどら焼き買いました。買い占めよ!買い占め!w胡麻が効いてて炭の味がほのかにしてこれは美味しい!!!妻も喜んでました。子供は食べ終わった頃に、どら焼きは?っておっそ!お店の人と会話があり人柄の良さも伺えました。
昔ながらの趣のある店舗名物の太田ちまきを購入しに伺うも遅い時間だったせいかなんとか2つ購入。その他、あんぱん饅頭と水まんじゅう、蕨もちを。水まんじゅうもラスト1つ汗遅かったせいかちょっと硬かったがこしあんが優しい甘さで美味しかった♪
常陸太田の名物のちまき1個150円幼少の時に食べて以来。シンプルで美味しい。今ではここのなべやさんだけとのこと。是非残してほしい名物。
常陸太田市名物のちまき今ではこちらのお店だけになってしまったのだそうですかしわ餅も美味ですよ。
ちまきは聞いたことはあるけど、本物を食べたことがなく、昔ながらの製造方法で作られている元祖ちまき!といったものを体験することができて、感慨深かったですとても素朴な味わいで、食べたことないけれど懐かしい感じがしました。
子供の頃、ちまきを食べた記憶があります。常陸太田まで出向いて蕎麦ランチ帰りにこちらを利用。ちまきが4つしかなかったけど家族分はあったので買いました。笹の葉に包まれたちまきは、懐かしく美味しかったです。確か早く食べないと固くなってしまったような。桜餅も塩漬けされた桜の葉と甘い餡とピンク色の皮を一度にたべると甘さと塩味があわさりお茶との相性抜群。草餅も、強すぎず少なすぎない程よい薫りで何個でもいけるし。面白い包み方ですね。また、ぜひ利用したい。近くにあったら良かったな♪駐車場が分からなかったので店先に停めて買い物しましたがバス停あり気をつけないといけないと思います。
創業100年以上の老舗和菓子屋さんで、ちまきが有名です。普通ちまきというと中華ちまきや、おこわのような物をイメージすると思いますが、太田ちまきはあんこが入っていて甘いんです。👀❗❗初めて食べた時はちょっと驚きましたが、地元の人はこれが普通なのだそうです。美味しかったです。ご馳走様でした。🥰
歴史あるちまきやさんです。でも最近はあまり作ってないみたいです。和菓子、甘納豆、おまんじゅう、どら焼きなど売ってました。お団子とおはぎ、おまんじゅうを買いました。
粽(ちまき)を買いにやってきました。これは購入したら なるべく早く食べた方が美味しいです。竹の籠(有料)も好きですね。
名前 |
なべや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0294-72-0348 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

イベント中で、ちまきが出来上がり次第販売していました。大納言の甘納豆が、豆の香りがして、とても美味しかったです。