隠れ家風の素敵な古民家パン屋!
pecoぱんの特徴
県道沿いに位置する、古民家風の可愛いパン屋さんです。
落ち着いた佇まいの中で、もっちりした美味しいパンが楽しめます。
一組ずつの入店で、隠れ家のような秘境感が魅力的です。
県道沿いの民家の壁にお店の看板があり気になってました。隠れ家的パン屋さんで、食べやすいサイズで素朴な味も美味しかったです。行くまでの道が狭いので注意です。
店内は一組ずつの入店、お一人で対応されています。午後伺ったため、品数少なめでした。カンパーニュ:やや酸味のあるタイプ。食パン:好みの厚さにカットしてもらえました。
本当に可愛いお店です。ここがもっと大通りにあったら、連日通ってくる方が多いでしょう。でも、場所はお店の近くになると車1台やっとかな?の狭さになるので着くまでドキドキしました?だけど こののどかな風景にこのお店の雰囲気がピッタリマッチしてるんだろーなー。パンは、自分でトングで取るのではなくショーケースのパンをお店の人がとってくれる形でした。パンは小さめですが、1個100円台とお手頃です。食べても美味しいですね。でも、もう少し 味があってもいいように思いました。素材の味、風味を大切にしてるパンのように感じました。
知人に紹介されてドライブがてら行って来ました。水郡線額田駅近くに有りました。パンの種類も沢山有ります。可愛らしい大きさのパンです。アンパンの餡も甘過ぎず丁度いい感じです。
隠れ家てきなパン屋さんです🍞古民家風の建物が素敵です。とても穏やかな旦那さんが対応してくれました。パン、美味しいです。美味しくて、良心的なお値段です。でも、オススメはラスクです!150円で大満足です😆欠点は踏切付近からの道の狭さです。ちょっとドキドキしますな。
行った時間が遅かったので種類は少なかったですが、どのパンも美味しかったです。秋の夜長のカンパーニュまた期間中買いに行きたいなー!
どれも丁寧で噛むほどに味があってとても美味しいパンです。ひっそりと佇むお店の風景もとても素敵です。飽きなくてトーストでもサンドイッチでも美味しい ゆめかおり食パン は1本で欲しい時は予約OKだそうです。☆支払い現金のみ。
ペコぱんの店舗かわいいです。どこかなつかしいお菓子屋さんみたいな。ペコぱんのパンは、小さいです。おやつに良いサイズです。どれも、美味しいですよ^ - ^
隠れ家パン屋。素朴で美味しい。
名前 |
pecoぱん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1701-8860 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

小さなお店。一組ずつしか入店できません。営業日が週四日で売り切れると閉店になるので夕方はやっていないことが多いと思います。小さくてリーズナブルなパンが多く、リスナッツがお勧めです。