見和の和菓子、あんみつ絶品!
京風和菓子 五條の特徴
美しく上品な和菓子が楽しめる老舗です。
こだわりのあんみつやぜんざいが絶品です。
駅近で散歩の合間に立ち寄りやすいお店です。
久しぶりに行きました。水戸に昔からある有名な和菓子屋さん。かき氷が中まで餡子が入っていて嬉しかったです。それと、喫茶も和菓子も丁寧に作られてるのに、お値段は他の和菓子屋さんよりお手頃に感じました。特にここらへんで練り菓子を扱っているところは少ないので、有り難く、大切なお店です。
偕楽園を散歩したあと無性に和菓子が食べたくなってこちらへ伺いました。お茶(無料)を出して頂き店内で。梅干しの外見…水戸梅小町…中に梅干し1個が入ってます。こんなに梅干し丸々と甘味の相性が良いなんで驚き。たっぷりいただいたのにお安くて思わず伝票と一緒写してしまいました。
和菓子屋さんは餡子が美味しいから、クリームあんみつ食べた!白玉トッピングもトッピングしてみたら、その白玉が出来立てでまた、美味しい!お茶も凄く美味しくて、何杯も飲んでしまった。
2024.05.05 こどもの日 日曜日 10時過ぎに訪問しました。端午の節句で 柏餅を購入。赤飯も販売していました。昭和46年に創業した老舗の京和菓子店で 店内に入ると 色彩豊かな上生菓子が目を楽しませてくれ 食すと また美味しさで楽しませてくれます!柏餅は上品なこしあんをやわらかいもちにやさしく包まれ柏葉の香りを楽しみながら美味しくいただきました!柏餅は こしあん・みそあん2種類 1つ200円です。贈り物でたくさん購入したので 予約しておけば良かったなーと後悔。予約の方は呼鈴を押すと 早い対応をしてくださいます。春は桜もち・草もち 夏は水ようかん・くずもち・くず桜 秋には紅葉のお菓子や栗菓子。季節と共に 品揃えが変わり 四季折々に様々な味を楽しめます。かりんとうまんじゅう (160円)の試食をいただいたところ こしあんといもあんの2種類があり カリカリして美味しかったです!私が好きな つぶあんを乗せた和風ミルクプリン(260円)や抹茶プリン とろける水ようかん(170円) また買いにお伺いします。また 店内ではイートインスペースがありドリンクは抹茶(400円)やホットコーヒー(350円)・アイスコーヒー(380円)・オレンジジュース (350円) メニューには あんみつ(550円)・クリームあんみつ(660円)・おしるこ(500円)・ぜんざい(500円)・ところてん(300円)・くずきり(500円)・トッピングが選べるバニラアイス(300円)等あります。店内で抹茶をいただきながら 甘味を楽しんでみたいです。団子やところてんも美味しそー。スタッフさんの対応も良く 自分へのご褒美や 大切な方への贈り物として利用しております。【場所】 茨城県水戸市姫子1-807-1♦ 赤塚駅方面から梅ヶ丘通り カメラのキタムラ姫子店・左吉 水戸本店の少し先にあります【営業時間】 9:00~18:00【定休日】 火曜日(祝日の場合営業)【駐車場】 無料 店舗前に5台程【お支払い】クレジットカード・電子マネー・QRコード決済可能。
おでかけ中にふと見つけた和菓子屋さん。昔ながらの和菓子や、お団子、草餅、水羊羹、くず餅等、種類は豊富です。イートインもあり、あんみつなどもありました。今回は初来店でお団子と芋羊羹、生チョコくず餅、水羊羹を購入しました。生チョコくず餅と水羊羹は写メる前に食べてしまったのですが、美味しかった🎵次回は店内も写メしたいと思います。和菓子屋さんてなかなかなくて探すのにも苦労しますが、こちらのお店は品数も豊富なので目移りしちゃいました。
あんみつが食べたくて訪問しました。和菓子屋さんの奥にイートインがあります。甘味の中に塩味も感じられてクリームあんみつとても美味しかったです。店員さんも親切でお茶のおかわりいただきました。お店のショーケースにはきれいな和菓子や涼しげな水菓子がありどれも美味しそうでした。
初めての来店。梅大福、かりんとうまんじゅうを買いました。全て美味しかった。御馳走様でした✨
小豆がとても美味しいです。後半温かいお茶がでてきます。
和菓子、洋菓子ともにとても美味しいです。抹茶も本格的なものがお安くいただけます。今回はまだ始まっていなかったですが、メロンを半分に切った上にかき氷がのってくるメロンかき氷は一瞬目を疑う値段の安さと美味しさです。
名前 |
京風和菓子 五條 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-252-2317 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

気になっていたおぜんざいを頂きに、やっと行けました!甘すぎず、柔らかいお餅が3つも入っていて大満足でした❣️おすすめです!