水戸駅南口の納豆記念碑。
水戸の納豆記念碑の特徴
水戸駅南口に位置した、納豆の銅像があります。
茨城県納豆商工業協同組合が設置した記念碑です。
納豆好きにはたまらない、ユニークなフォトスポットです。
水戸駅前に、めちゃインパクトのある納豆の銅像。水戸駅をはさんで、北口には水戸黄門像、南口には水戸納豆像。水戸の二大有名人が駅前にそれぞれ鎮座されています。水戸らしくて大変良い。さすがは、ミッドナイトステーション改め、水戸納豆ステーション納豆業界が、建立されたのか?大豆の粒が金色なので、やはり、金の粒食べよう〜!と関係が?
夕暮れ時の藁納豆。ピシッと直立です。タレとからしはありません。
北口の黄門様像に、南口の納豆記念碑。いずれも日本人の魂のようなもの。何か、水戸って奥深いなと思います。
いいモニュメントですね。ここから天狗納豆総本家まで歩いて行きました。
水戸の名産品である納豆の記念碑です、なかなかない形の記念碑なので面白いです。
宇都宮駅の餃子像は餃子なのこれ??ってなりましたが水戸の納豆記念日は納豆ダァッ!!ってなりました。水戸もそうですが宇都宮や愛媛の松山みたいに県に一つウリがあることは素晴らしいとおもいます。
水戸駅のフォトスポットです。金の納豆の中に黒豆ガ、入っているのが通好みです。
納豆です。それ以上でもそれ以下でもありません。マスコットキャラクターのみとちゃんは、とても可愛いですが……。
納豆食って納得。
名前 |
水戸の納豆記念碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

茨城県非公認ご当地ヒロインのイバヒロインズが公式Xの撮影に来てました。