革靴の相談はプロにお任せ!
SECOND FIDDLEの特徴
いつもより0.5cm小さいスタンスミスも修理対応してくれます。
ベックマンの加水分解によるソール交換が得意です。
革靴の製作や修理のプロショップとして、信頼される存在です。
ベックマンの加水分解でソール交換をお願いしました。今までの印象から、新たなベックマンに生まれ変わりました。とても素敵です。お店の雰囲気もとても良く一日中作業を見ていたいと思いました。納期まで2か月ほどでしたが、安心して預けられ、出来上がりも完璧です。有り難う御座いました。
お気に入りの靴の裏貼りをお願いしています。丁寧でとても綺麗な仕上がりで、安心しておまかせできます。
こちらの希望を聞いて、適切なケアをしてくれます。
革靴の製作、修理のプロショップ、大事にしたい革靴のご相談はこちらにおまかせ。水戸市でこの手のお店はココだけかなと。靴が大好きなご夫婦が営む素敵なお店。
靴底に穴が開いてしまい、靴修理ができるところを探していました。それなりに高い靴(自分ではそう思っています。)で、長く履きたいと思っているので、きちんとした修理ができそうなこちらを見つけました。靴にあった修理方法をいくつか提案していただき、安心して預けることができました。料金、修理期間、もちろん仕上がりも満足のいく内容でした。
靴を注文しました!とてもとても素敵な靴で職人さんのセンスが光っています。お人柄も素敵です。大切に育てます。工房も絵本に出てきそうな雰囲気でワクワクしますよ!
優れた巧みな修理。素晴らしいケアとサービス。ありがとう..あなたは素晴らしいです。(原文)Excellent skillful repair.Terrific care and service.Thank you.. you are great.
もし、靴の修理のことで問題があったら、ここに相談を、。25年前のサンマルコが直りました。追記:またもや35年前のLOWA、あまり出番が無く、大事に履き続けてきたのですが、一昨年靴底のvibramをメーカーで張替、こんどはあまりにも古い為か?足首まわりが内も外も破れたり、剥がれたり、。ダメ元で持ち込んだところ!時間はひと月掛かりましたが、何と!レストアしたクラッシックカーの様に!!まだとうぶん新しい登山靴の馴らしをしなくて済みました。古い登山靴は思い出が沢山詰まっているので。
店員さんの説明や対応が丁寧でした。まだ修理終ってませんが、腕も良さそうです。
名前 |
SECOND FIDDLE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-306-7402 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

いつもより0.5cm小さいスタンスミスを購入し靴擦れを起こしてしまいした。インソールを少し削って頂き、つま先のあたりの幅も伸ばして頂きました。クッション性もしっかりあり、かかとの擦れは無くなり、幅もしっかりと広がっていて履き心地がよくなりました。1,100円で買い替えずに済んで良かったです。また雨の日に引き取りに伺いましたが“濡れちゃうので”ということで袋にも入れてくださり気遣いも完璧でした。また靴の事で困ったら利用させて頂きたいと思います。