グリンカレーとバイキング!
PHETBURIの特徴
タイ現地の人が経営する、本格的なタイ料理のお店です。
お昼のバイキングはビックリするほど美味しく、何度でも訪れたくなります。
グリンカレーの味に感動し、ランチのコストパフォーマンスも良好です。
なんとなく入りにくい雰囲気があったのですが…入って正解でした。私はカレー好きのため、グリーンカレーを頼んだのですが、こんなに美味しいカレーがいただけるとは!巷にあるインドカレーのお店より美味しいのではないか…?他のタイ料理屋さんでもこんなに美味しいカレーがでるのか?もう一度食べに行って確認したい。
日曜の昼間のバイキングは何度か伺いました。夜に来店するのは初めてでメニューは沢山あり、どれを頼んでいいか分からなく店員に聞きおすすめを頂きました。どれも美味しかったです。
バイキング形式の食べ放題メニューがあります。これは便利。メニューを見てどんな料理かわからないときは、とりあえず少しずついろいろな種類を試せるので、なかなかお得。マッサマンカレーとちょっとずつの盛り合わせを作ってみました。
ビックリするほど美味しかったです。タイの高級店の味(繊細でメリハリが効いて奥深い)。タイ料理が好きな方は絶対訪問した方が良いです。お店の奥さんもとても親切で素敵な女性でした。ごちそうさまでした。
料理が出てくるのが遅い。
日曜のお昼にバイキングがやってるとのことで訪問。グリーンカレーは比較的まろやか、ひき肉の炒め物は本格的で辛口でとても美味しい。店員さんも気さくで話しかけやすくのんびり過ごせるので「近くで本格的なタイ料理食べたいな〜」って考えてる方にはお勧めします。また来ます。—再訪。主菜がレッドカレー、ナスと野菜の挽肉炒め、サラダバー等ラインナップが進化してました。特におすすめなのが自家製ラーメン。「店員さんやたら勧めてくるな?」と思って味わったところ淡白な味わいの中に深い味わいがある一品に仕上がっておりました。最高なのでまたきます。
いい意味で期待を裏切ってくれました。茨城でこのクオリティのタイ料理が食べられるとは思いませんでした。土曜の昼にドライブがてら一人で訪問正直見た目も怪しいのでチャレンジで怖いものみたさに入ってみるとりあえずメニューで目についたカオマンガイ(900円)を注文すぐにランチのサラダが出てくる。ドレッシングはゴマとフレンチが。ここはもう少しエスニック感が欲しかったかな笑10分ほどでカオマンガイ到着ランチということでカオマンガイ、鶏ガラスープ、タピオカのデザートが付属。メインのカオマンガイ、ご飯お肉ともに十分なボリューム。お味も日本人好みにアレンジしつつも、エスニックな味わいも押えていて、初心者にも食べやすくも、エスニック好きも満足がいける味。東京の高田馬場でも十分通用する味のお店にこんなところで出会えるとは思わなかった!また茨城にいく機会があれば立ち寄りたいです。
タイ現地の人が経営してます。
グリンカレーおいスィ〜でした!サッパリとした味だけど茄子やとり肉、具材がたくさん。
名前 |
PHETBURI |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0299-45-7717 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

いったら休みでした!また行きます!