波長が合う職員と一緒に。
郡山市保健所の特徴
毎年健康診断をこちらで受けて安心感があります。
猫の飼い方講座を開催し、動物好きにも嬉しい配慮が魅力です。
ホールボディカウンターの検査が受けられる専門的な場所です。
自立支援医療の手続きで来ました。職員さんが、丁寧な方に対応して頂けました。ただ、窓口には、適切な方が担当するようにして欲しいです。マニュアルがあるのだと思いますが、障害者にも優しいやり方にして欲しいです。
賛否両論あるとは思うけど…浅川町から郡山市に越してきてから障害者手帳と自立支援医療の手続きで定期的に来ていますが、最初の頃より良くなった気がします。スタッフも訪ねてきた方のペースに合わせて話してくれる方が多いです。
毎年健康診断をココで受けています。今はコロナの影響で大忙しですネ。職員の皆様に感謝申し上げます。頑張ってください。
対応、マナーの悪さ。
◎波長の合う職員さんに出会えると、不安定な気持ちも徐々に和らいでいきます。(原則は病院の医師の治療ですが)応援してくれる人はたくさんいます。転んだときにしか拾えないものもたくさんあります。なので、生きていてください。私も、ここで素敵な保健師さんに巡り合い、生きていてよかったと思いました。(^_^)
以前の事だけど…国民健康保険の定期検診を受診したら検査結果と一緒に検査に引っ掛かり要精密検査の通知が保健所からきた。同封の紹介状もあった。保健所から送られてくるの初めてわかった☺定期検診は8月末にクリニックで受診→保健所から通知がきたのは2月末。遅い🐌💨💨でも……精密検査の予約手続きは自分でする。σ(^_^;)精密検査が出来る総合病院や個人病院の一覧表が添付されていた。その中から病院を選び電話して予約をする。すぐに精密検査は受けられなく まず診察を予約して予約受診時に保健所から送られた書類一式と保険証を持参する。
猫の飼い方講座など、動物飼っている人に為になる講座などを開催している。かなり為になった。もっと早く受けたかった。もっと宣伝上手になって欲しいので期待を込めて星マイナス1。
普通に対応してもらえてる。
ホールボディカウンターの検査場所。
名前 |
郡山市保健所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-924-2120 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

職員さんお世話になりました。隣で大きな声出してる人もいたけど、寄り添ってくれて嬉しかったです。