斉藤和義推奨の絶品レバニラ。
永幸の特徴
アーティスト斉藤和義が名を挙げたレバニラ定食が評判です。
隠れ名物の海老そばは海老がたっぷりで絶品!
歴史ある大衆中華食堂で、本格中華を安価で楽しめます。
ランチで利用。栃木県壬生町の『永幸』。おもちゃのまち駅前に位置するこのお店は、斉藤和義が歌詞にするほど絶賛したレバニラが自慢の中華料理店。ここは昔、タカラトミーなどおもちゃ工場が集まる団地だった場所。今は工場はなく、名前だけがその歴史を伝える。注文したのはレバニラ定食(870円)、鳥そば(850円)、そして餃子(520円)。レバニラはプリプリジューシーなレバーでニンニクが効いており旨味たっぷり。これはご飯が大変すすむくん。鳥そばはコクうまスープで思わずスープを飲み干しそうになる。餃子はその大きさにビックリ。どの料理も、他の店より約1.5倍の量で、価格以上の満足感がある。ただ、ボリューム満点なので、小食の方や女性にはシェアがおすすめ。店内には斉藤和義のサインがポツンてのもよい。彼がこのレバニラを歌にしたのも納得の味。栃木訪問の際は、ぜひこの絶品レバニラを体験してみてほしい。
初訪問!レバニラ定食がおいしいって聞いてたのですが、ラーメンと五目炒飯をチョイス!シンプルラーメンうまい!メニュー豊富な街中華!また行きたいです!
斉藤和義さんの聖地巡りで行きました。店内は駅前中華という感じの店内になり、和義さんのサインがそっけない感じで飾ってあります。冬場の12月に訪問しましたが、店内は暖房が効いているのかどうか分からない感じですので、少し肌寒いです。2名で行ったので、ニラレバ定食とカタ焼きそばを食べましたが、どちらもボリュームがありますので、お腹いっぱいになります。
本格中華のお店です。店頭には美味しそうな食品サンプルのショーウィンドウがあり、メニューの数も多いです。中華そばはもちもちの細麺で昔ながらの素朴な味わいでとても美味しいです。ラーメンではなく、中華そばという呼び名がぴったりな一品です。他にも野菜炒めや炒飯も絶品です。値段の割に量も多くて、いつも人で賑わっています。お店もおもちゃのまち駅東口を出てすぐのところにある上に店舗脇の駐車スペースも広いのでアクセスも良いと感じます。とてもおすすめのお店です。
奥田民生さんと斉藤和義さんの楽曲「おもちゃのまちドライブ」にも登場する お店です。あいにく歌詞にあるレバニラ炒めは友人が頼んだので 五目ラーメンにしましたが、ボリューム満点で 大満足でした。
隠れ看板メニュー?のレバニラ定食、レバニラカテゴリーにおける我的殿堂入り決定〜🏆レバーの絶妙な柔らかさ、3口目くらいからレバーである事を忘れるクセのなさ!そしてタケノコとニラ、生姜とのハーモニー✨しかもそのレバーの量がどんだけ使ってんの?ってくらいのハンパなさ🤪斎藤和義 (地元の中学校出身)や奥田民生 が絶賛した事で有名になったこのお店、その期待値も超える美味さです💯
初めて食べに来ました。レバニラがうまいと聞かされて、レバニラ定食を、食べて来ました。レバーの臭みとかなく、とてもうまかったです。
アーティスト斉藤和義の「おもちゃのまちドライブ」の歌詞にもなってるお店。「永幸のレバニラ世界一だけっど」レバーの火の入れ方絶妙。ふわっとした食感。
今日のお昼は久しぶりにおもちゃの駅東側にある永幸に来ていつも頼む生姜焼き定食!プラスエビチリ!やっぱりここに来たら生姜焼きかな🤩wエビチリも久しぶりに食べてトロ〜リ、プリプリしてピリ辛でうまい🦐🦐🦐!エビチリは一緒に来た仲間と分けて頂きました!また食べに来ようwww
名前 |
永幸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0282-86-0218 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

レバニラ定食と餃子を頂きました。あとビールも。レバニラの厚めのレバー、餃子のモチモチ皮がとても食べ応えがあって満足しまいた。