隠れ家的!
そばや まつもとの特徴
住宅街のひっそりとした隠れ家的蕎麦屋、外観は普通の住宅のようです。
自家製粉ニ八手打ち蕎麦は、味わい深くコストパフォーマンスも良好です。
高齢の夫婦が運営する温かみある雰囲気、セットメニューも充実しています。
とても混んでいましたが、無事に中に入れました。席数も多くなく、The職人風な方がやっておられました。店員さんの気配りが素晴らしく落ち着いた空間でした。蕎麦は歯応えがしっかりあり、少し短めの麺でとても美味しかったです。気になるメニューがたくさんありましたので、またいきたいと思います。
一見普通の住宅のようき見えるソバ屋。ソバが無くなり次第閉めてしまうので、早めに行った方がいいです。平日11:45頃入店。5席ある店内は2席空いてたのですぐ座れました。田舎ソバ2枚とかき揚げを注文。割と早くきました。ソバは腰のあるジャリジャリした細めのやつで、この食感が好きな人多いと思います。かき揚げうまし!さて、そろそろ帰ろうと外に出ると1人待ってます。たまたま知り合いだったので話をすると「俺で最後だって」って言ってました。まだ12:30なのに。(笑)今日はラッキーでした。
前に行かれた方々の外観の投稿写真が無かったら辿り着けなかったかも。(おもちゃのまち第三児童公園の北北西)お蕎麦は細く張りがあり。喉ごし最高。薬味ネギの細さをみても丁寧な仕事がわかります。12時前の訪問で我々の前に3組、後に2組で終了。ありつけたのは本当に幸運だったのだと思います。お箸袋の店主さん独言が楽しくて持ち帰ってしまいました。
とても美味しかったです!細い蕎麦が好きなので気に入りました。天ぷらもカリッと揚がっており美味しかったです。美味しいのに安くてびっくりしました。またいきたいです。
穴場の人気店平日でも12時に売り切れ御免も度々あるので、食べられないこともしばしば。お気に入りは「田舎蕎麦」「とろろ蕎麦」「ニラ蕎麦」「かき揚げ丼」かき揚げはカラッと揚がっておりボリュームもあり美味しい!たまーに油切れが悪くモタっとしたのに当たることもあるが、そこはまぁご愛敬。
日曜日の12時30分に到着したら、既に本日は終了の看板で断念。翌週の日曜日は11時20分に伺いました。その後、続々と来店であっという間に店内は満席。それも納得のお蕎麦でした。ひとつだけ、星5にならなかった理由は、蕎麦湯が透明に近い色だったからです。個人的には、ドロドロの蕎麦湯が好きなもので。ご年配のご夫婦がお店をやっているので、急ぎのお客さんはご注意です。どうぞ、ゆったりとした気持ちで来店し、ゆっくりとお待ちくださいませ。
入口に手作りの足踏み式の消毒装置、一人で四人掛けテーブルに案内され、相席して貰っても大丈夫ですょと言ったけれど、コロナの時期ですから…とコロナ対策は万全なお店。蕎麦も美味しかったけど、半かき揚げは嬉しい誤算の大きさで、これも美味しかった。
そばや まつもとさんでランチ田舎蕎麦(@500)と半かき揚げ(@200)を食べました。老夫婦が二人で切り盛りするお店。小上がり(3)、テーブル(2)の小さいお店ですが二八蕎麦は細切りで美味しい、コスパもいいかな?壬生町にこんな素敵な蕎麦屋があるなんて!いつまでもお元気で。
開店より早く着いたが、既に満席でした。今回は田舎そば大盛600円。蕎麦の香りは少なめだけど、自分の好きな感じです。穴場な店ですね。かき揚げは、美味しいと思う←蕎麦、かき揚げとも安すぎる感じはする。
名前 |
そばや まつもと |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0282-87-2087 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

平日、11時に1番で並んで食べました。いつも通りの田舎蕎麦大盛りとかき揚げダブルいただきました。いつも通り問題なく、安定のお味でした。旨かったです。いつもありがとうございます😊