お経が心地よい、西方寺。
西方寺の特徴
江戸時代に寺子屋を併設していた寛十山の山号が特徴的です。
和尚さんのお経の音程がしっかりしていて、聴いていて気持ちよかったです。
京都府相楽郡精華町祝園神木段にあるごく普通のお寺の風情です。
スポンサードリンク
和尚さんのお経の音程がしっかりしてて、聴いてて気持ちよかったです。
ごく普通のお寺という印象。 境内には親鸞聖人の銅像があった。
名前 |
西方寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0774-94-2304 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
西方寺の山号が「寛十山」ですけど、数字が入っているのは、江戸時代に寺子屋を併設していたからでしょう。寺子屋の名前は「寛十館」と言ったそうです。