整然とした太鼓の祠で、静かなひとときを。
愛宕神社の特徴
地区の集会所に隣接していて、奥まった場所に位置している神社です。
太鼓などが整然と置かれていて、しっかり管理された祠の内部が魅力的です。
愛宕神社の御朱印は北本市ではなく、鴻巣の愛宕神社から取得できる点に注意。
(注意)北本氷川神社さんで頂ける兼務社の「愛宕神社」の御朱印はこの北本市の愛宕神社ではなく、「鴻巣」の愛宕神社です。車だとこの「北本」愛宕神社から10分で「鴻巣」愛宕神社に行けますが、徒歩だと52分かかります。つまり、こちらの愛宕神社のは北本氷川神社さんでは御朱印いただけませんのでご注意ください。
小さな小さな神社です。鳥居はありませんので、うっかりすると、通り過ぎてしまいます。隣に蔵前公会堂が有ります。入口にはお地蔵さんも服を来ています。服を着ているので福がきます。
名前 |
愛宕神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-591-1111 |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

地区の集会所と民家に挟まれた奥に祠がある蔵前愛宕神社との門柱がある他は鳥居などはないただ、祠の中は太鼓などが整然と置かれていてしっかり管理されている。